以前紹介した「プロアクティブ+ 3ステップの2番目」に「アドバンスト クリアスキン トリートメント」が加わりました。
以前紹介した「ポアターゲティング トリートメント」は私の場合は、つけた時にヒリヒリするよな刺激やムズムズするような刺激が出てきました。
敏感な肌や日焼けをした後の肌につけると刺激が結構強いです。
つけやすかったので我慢してつけていましたが、無理につけ続けると肌には良くありません。
「ポアターゲティング トリートメント」をつけて刺激を感じる方は、今回紹介する「アドバンスト クリアスキン トリートメント90g(45g×2)」を使ってみて下さい。

プロアクティブ+ アドバンスト クリアスキン トリートメント90g(45g×2)の詳細
価格
私が購入していた時はまだ販売されていたのですが、2ステップ目は「ポアターゲティング トリートメント」だけになったので、現在販売は終了しています。 |
使用方法
ステップ1(薬用洗顔料)で洗顔後、適量(パール粒大目安)を手に取り、目のまわりを避けて顔全体に薄くのばします。肌にしっかりなじませて下さい。1日2回、朝晩に使用して下さい。 |
成分
水、PG、グリセリン、炭酸イソプロピル過酸化ベンゾイル、(アクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、イソヘキサデカン、フェノキシエタノール、酸化チタン、ポリソルベート80、ポロキサマー124、EDTA-2Na、オレイン酸ソルビタン、スルホコハク酸ジエチルヘキシルNa、トコフェロール |
*2022年2月27日より前にこの記事を読んでくれた皆様へ
以前は成分の説明を書いていましたが、文化庁が述べている「引用における注意事項」を確認したところ、私の引用の仕方に誤りがあることが分かりました。そのため、誠に勝手ながら2022年2月27日より成分の説明を削除して、成分名だけの記載に変更しています。申し訳ありません。これからは「引用における注意事項」をしっかりと守って記事を書いてまいります。(2022年2月27日修正)
商品特徴
|
<https://proactiv.jp>より引用。(閲覧日:2019年12月1日) |

商品を実際に使ってみて

メントールやアルコールが入っているのか?
メントールは入っていません。
フェノキシエタノールという成分が入っていますが、名前にエタノールと入っていますがアルコールではありません。
テカリが出る?
私の肌の場合は、つけてから時間が経つとTゾーン(おでこ・小鼻)に出てきました。頬はテカリがほとんどありませんでしたが、汗をかくとテカリが徐々に出てきました。

美容液の質感は?
サラッとしていて軽いつけ心地ですが、のびが良いです。
どんな香りがする?
粉っぽい香りがあります。

つけた後の肌ざわりは?
ベタつきがないので、肌がサラサラしています。サラサラしていますが、しっとりとうるおいがあります。
肌への刺激は?
私の肌の場合は、ムズムズするような刺激が少しありました。特にヒゲそり後の肌につけた時はムズムズするような刺激が強かったです。敏感肌の方がつけるには「うーん・・・」という感じですね。
肌質ごとの使用感
乾燥肌の方が使う場合
|

脂性肌の方が使う場合
|
敏感肌の方が使う場合
|

まとめ
今回は「プロアクティブ+ アドバンスト クリアスキン トリートメント90g(45g×2)」を使ってみました。
この美容液は45gが、2本送られてきます。
美容液の質感はサラッとしていてのびが良いです。
油分のバランスを整えてくれるので過剰な皮脂やベタつきを抑えてくれます。
脂性肌に合っていると思います。
メントールやアルコールは入っていませんが、私の肌の場合はつけた時にムズムズするような刺激がありました。
乾燥によって敏感になっている肌やヒゲそり後の肌、日焼け後の肌につける時は注意して下さい。
刺激を強く感じた場合は使用を中止して下さい。
また、肌に美容液がしっかりなじんでいないとこすった時に美容液がポロポロと落ちてしまいます。
肌にしっかりとなじませてから、ステップ3のジェルクリームをつけるようにして下さい。
それとテカリやベタつきが気になってテカリ防止クリームをつける時に、こするようにつけてしまうと美容液がポロポロと取れてしまうので、手のひらで押さえるようにつけて下さい。
注意点はいくつかありますが、軽いつけ心地や肌ざわりが脂性肌にオススメです。