背中や胸元など体にできるニキビを防ぐ プロアクティブ クリアゾーン ボディウォッシュ

今回は、「プロアクティブ クリアゾーン ボディウォッシュ(医薬部外品)177ml」を紹介します。

購入して使ってみましたが、

  • 肌にやさしいソフトスクラブということですが、洗浄力は非常に強い
  • 乾燥肌や敏感肌の方がオールシーズン使うのは「うーん・・・」というところ
  • ニキビ肌脂性肌向けのボディウォッシュと考えたほうが良い。

という見解になりました。

ニキビ肌や脂性肌の方は目次から進んで読んでみて下さい↓

プロアクティブ クリアゾーン ボディウォッシュ(医薬部外品)177ml

プロアクティブ クリアゾーン ボディウォッシュ(医薬部外品)177mlの詳細

価格

6,010円(税込)

単品で購入した時の価格です。

薬用スマートセット(初回購入)を購入した後に注文することができるようになります

使用方法

濡れたタオルやスポンジに適量をとり、軽く泡立ててから、背中や胸元などをやさしく洗い上げます。デリケートな部分へのご使用は避けてください。スクラブ剤入り。
背中にきびを防ぎ、体臭も抑える 【薬用NULLフレグランスボディウォッシュ】

成分

有効成分:サリチル酸
その他の成分:グリチルリチン酸ジカリウム、アロエ液汁、チャエキス(1)、グリセリン、POEラウリルエーテル硫酸アンモニウム液、セタノール、ポリエチレン末、モノステアリン酸エチレングリコール、ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液、マイクロクリスタリンワックス、セトステアリルアルコール、塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルグァーガム、POEラウリルエーテル、POEセトステアリルエーテル、塩化ナトリウム、メントール、PG、TEA、エデト酸塩、水、香料、コンジョウ、安息香酸塩、安息香酸、クロルフェネシン、フェノキシエタノール、パラベン

商品特徴

殺菌角質除去保湿

・肌にやさしいソフトスクラブ粒子の働きで古い角質を取り除く泡立て不要のボディウォッシュ

体にニキビが出来るのを防ぎ、すみずみまでうるおいを届け、クリアでなめらかな素肌へ導く

ニキビのための有効成分

サリチル酸

角質ケア*成分

アロエエキス、スイカズラエキス

*デリケートな部分へのご使用は避けてください。

<【薬用ボディソープ】クリアゾーン ボディウォッシュ|【公式】ニキビケア化粧品のプロアクティブ (proactiv.jp)>を参照。(閲覧日:2022年3月28日)

背中にきびを防ぎ、体臭も抑える 【薬用NULLフレグランスボディウォッシュ】

商品を実際に使ってみて

メントールやアルコールが入っているのか?

メントール(清涼剤)は入っていますが、アルコールは入っていません。

スクラブが入っているのか?

スクラブが入っています。写真の青色の小さな粒がスクラブです。

ボディウォッシュを肌につけた時の刺激は?

メントールのスーッとした冷感の刺激が少しあります。スクラブの刺激も結構強いです。

洗いあがりの肌の状態は?

サッパリとした洗いあがりですが、保湿成分が入っているのでしっとり感もあります

公式サイトには「泡立て不要のボディウォッシュ」と書かれていますが、商品パッケージには「濡れたタオルやスポンジで泡立てて」と書いてあります。そこで泡立てネットで泡立ててみました。すると写真のように泡立てることもできます。泡立てるとスクラブの刺激が少し穏やかになります。スクラブの刺激が強いと感じる方は泡立てたほうが使いやすいかなと思います。

どんな香りがする?

柑橘系の爽やかな香りがあります。

泡立てないにしても、泡立てるにしても写真の量ぐらいは普通に使います。泡立てる場合は使う量をケチると、洗っている途中で泡がヘタってきます。「少し多いかな」と思うぐらいの量を泡立てネットやタオル、スポンジに取るようにして下さい

洗浄力の強さは?

スクラブが入っているので洗浄力はかなり高いです。乾燥肌の方よりも、汗をよくかく方や汗をかくとベタつきやすい方のほうが合っていると思います。

まとめ

今回は、「プロアクティブ クリアゾーン ボディウォッシュ(医薬部外品)177ml」を紹介しました。

実際に使ってみた結果をまとめると、

  • ソフトスクラブということですがスクラブの刺激が強く洗浄力が高い
  • メントールとスクラブの刺激を考えると敏感肌には「うーん・・・」という感じ
  • 「すみずみまでうるおいを届ける」ということですが、この洗浄力の強さだと冬場は肌がかなり乾燥しそう。乾燥肌にも「うーん・・・」という感じ。
  • 「泡立て不要のボディウォッシュ」ということですが、乾燥肌の方は泡立てて使ったほうがスクラブの刺激が少し穏やかになるような気がする
  • 背中や胸元にニキビができやすい、汗をかくと肌がベタつきやすいというニキビ肌脂性肌向けの洗浄料

という見解になりました。

ニキビ予防に関しては私の肌の場合は使う前よりはニキビは減ってきたと思います。

ただ、ニキビの原因は睡眠や食生活などが複雑に絡み合っているので使っている間もニキビはできてきました。

いくらニキビ予防の洗浄料を使っていても睡眠不足が続けばニキビができてきます

ファーストフードやカップラーメンなど偏った食事が続いてもニキビはできてきます

ニキビ予防の洗浄料を使うだけでなく自分に合っていないと思う生活習慣は見直すようにして下さい。

私も背中や胸元にニキビができやすいです。

これから暑くなってくると汗をかくので、汗による刺激やムレによってさらにニキビができやすくなってきます。

そのため、ボディシートで汗をこまめに拭くようにしたりインナーを汗が乾きやすいものに替えたりしています。

服装は結構大事で、服装を変えるだけでも私は大きく腫れあがったニキビができにくくなりました。

服装によってはニキビを刺激してしまうものがあって、その刺激によってニキビがさらに大きくなるなんてこともあります。

ぜひ服装選びにもこだわってみて下さい

それでも背中や胸元にニキビができやすいという方は、「プロアクティブ クリアゾーン ボディウォッシュ(医薬部外品)177ml」を使ってみて下さい。

ただ、薬用スマートセット(初回購入)を始めに購入しないと、いきなりボディウォッシュは購入できないので少し購入までにはハードルが高いかもしれません。

「プロアクティブの洗顔料なども前から気になっていた」という方は、お得に始められますので良かったら試してみて下さい。

関連記事

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です