*この記事にはプロモーションが含まれています
脂性肌はただでさえ皮脂が多いのに、汗をかくことでさらに皮脂の分泌量が増えます。
私も脂性肌でそのうえ、汗かきでもあるので夏場はテカリとベタつきとの戦いになります。
肌の保湿も重要ですが、洗顔でしっかりと皮脂汚れを落としておかないとすぐにニキビができてくるので1日2回の洗顔も非常に重要です。
脂性肌は皮脂が多いから仕方ないと諦めずに、脂性肌に合う洗顔料や保湿剤を使って夏場を乗り越えましょう。
そこで今回は、「メンズ オードムーゲ 泡洗顔料 さっぱりタイプ150ml」を紹介します。
以前にメンズ オードムーゲの化粧水と乳液を紹介したんですが、洗顔料も購入して使っていたのに記事にするのを忘れていました(汗)
メンズ オードムーゲの化粧水と乳液の記事を書いてからかなり期間が開いてしまいましたが、読んでいただけたら嬉しいです。

メンズ オードムーゲ 泡洗顔料 さっぱりタイプ150ml
価格
1,067円(税込)*私がドラッグストアで購入した時の価格です。 *通販サイトによっては別途送料が掛かる場合があります。 |
使用方法
顔を濡らした後、適量(ポンプ2~3押し程度)を手に取り、顔を包み込むようにやさしく洗い、その後充分にすすいでください。ポンプ部分に水がかかる状態で使わないでください。 |

成分
水、グリセリン、PPG-2コカミド、ラウリン酸、グリコシルトレハロース、ミリスチン酸、水酸化K、キダチアロエ葉エキス、ハトムギ種子エキス、加水分解水添デンプン、BG、EDTA-4Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料 |
*2022年3月25日より前にこの記事を読んでくれた皆様へ
以前は成分の説明を書いていましたが、文化庁が述べている「引用における注意事項」を確認したところ、私の引用の仕方に誤りがあることが分かりました。そのため、誠に勝手ながら2022年3月25日より成分の説明を削除して、成分名だけの記載に変更しています。申し訳ありません。これからは「引用における注意事項」をしっかりと守って記事を書いてまいります。(2022年3月25日修正)
商品特徴
・ニキビ、アセモ、肌荒れを防ぐ(洗浄による)泡洗顔料・石けん成分と保湿成分(アロエ葉エキス、ハトムギ種子エキス)配合で、肌のうるおいを守りながら余分な皮脂汚れを落としてツルツル肌に・肌のことを考えたアレルギーテスト済み**すべての方にアレルギーが起きないというわけではありません。 |

商品を実際に使ってみて

購入した時点ではストッパーが付いているので、使用する時は外してください。
メントールやアルコールが入っているのか?
メントールとアルコールは入っていません。
スクラブが入っているのか?
スクラブは入っていません。

どんな香りがする?
サッパリとした爽やかな香りがあります。
洗顔料を肌につけた時の刺激は?
私の肌の場合は、刺激はありませんでした。

洗いあがりの肌の状態は?
ヌルつきがなく爽快な洗いあがりでした。肌ざわりがキュッとしていて皮脂汚れがしっかりと落ちていました。
ニキビ予防ができる?
私の肌の場合は、使っている間もニキビが結構できてきました。そのため、ニキビ予防はできませんでした。
肌質ごとの使用感
乾燥肌の方が使う場合
メントールやアルコールが入っていないので、私の肌の場合は刺激がありませんでした。 乾燥によって肌が敏感になっている時でも使いやすいと思います。 皮脂汚れをサッパリと落としてくれるので肌のテカリやベタつきが気になる時にも使いやすいと思います。 ただ、洗浄力が高いので冬場は洗顔後に肌が乾燥しやすいかもしれません。 洗顔後はセラミドやヒアルロン酸が入った美容液や乳液をつけてしっかりと保湿をするようにしてください。 |

脂性肌の方が使う場合
皮脂汚れをしっかりと落としてくれる洗浄力を考えると脂性肌に合っていると思います。 私の肌の場合はニキビ予防はできませんでしたが、過剰な皮脂によるニキビに悩んでいる方は試しに使ってみて欲しいです。 洗顔後の肌にヌルつきがなく、キュッとした肌ざわりになるのでオススメです。 洗顔後は油分の少ない美容液をつけてしっかりと保湿をするようにしてください。 |
敏感肌の方が使う場合
メントールやアルコールが入っていないので、敏感肌の方でも使えると思います。 濃密な泡で出てくるので、ゴシゴシ洗いになりにくく肌への摩擦が少ないのも良いです。 ただ、洗浄力が高いので肌が乾燥しやすいかもしれません。 使う時の肌の状態を確認してから使うようにしてください。 洗顔後は敏感肌用の美容液でしっかりと保湿をするようにしてください。 |
まとめ
今回は、「メンズ オードムーゲ 泡洗顔料 さっぱりタイプ150ml」を使ってみました。
泡タイプの洗顔料なので泡立てる必要がありません。
非常にきめ細かい泡でフワフワの質感です。
肌への摩擦も少なくゴシゴシ洗いになりにくいので、肌への負担を抑えることができます。
また、メントールやアルコールが入っていないので肌への刺激がありませんでした。
敏感肌でも使えると思いますが、いきなり顔全体につけるのではなく部分的につけてみて刺激が無いか確認してから使うようにしてください。
「さっぱりタイプ」なので洗いあがりの肌がキュッとなるぐらい洗浄力が高いです。
皮脂汚れをしっかりと落としてくれるので皮脂が多くベタつきやすい脂性肌に合っている洗顔料だと思います。
ただ、「ニキビを防ぐ(洗浄による)」と書いてありますが私の肌の場合は使っている間もニキビが結構できてきました。
洗いあがりが爽快で香りもスッキリとしていて使いやすいのですが、「ニキビを防ぐ(洗浄による)」という部分だけを見ると「うーん・・・」でした。
あと、ベタベタするのが嫌で化粧水しかつけないという方がいますがニキビ予防にはしっかりとした保湿も必要です。
洗顔後は乾燥肌の方はセラミドやヒアルロン酸が入った美容液や乳液を、脂性肌の方は油分の少ない美容液を、敏感肌の方は敏感肌用の美容液をつけてしっかりと保湿をするようにしてください。
私の肌には合いませんでしたが、ニキビで悩んでいる方や脂性肌に合う洗顔料を探している方は試しに使ってみてください。
メンズ オードムーゲのシリーズには、化粧水と乳液もあって以前紹介しています。
下記に化粧水と乳液の記事も貼っておきますので、良ければ読んでみてください。
ドラッグストアだけでなく近所の薬局でも売られているので購入はしやすかったです。
気になった方は購入してみてください。