ヒゲそり後の肌には、痛みは無くても目には見えませんが小さな傷ができています。
そのため、つける化粧品によってはピリピリとしみるような刺激があったりムズムズするような不快感が出たりすることがあります。
私も以前は何も考えずに化粧品を選んでいたので、ヒゲそり後にしみるような刺激やムズムズするような不快感が出ていました。
それでも勿体ないと思って合わない化粧品を使い続けていました。
ですが、刺激を我慢しながらのスキンケアは苦痛でしかありません。
毎回刺激があるとスキンケアをするのが億劫になってしまいますよね。
過去の私と同じように刺激を我慢しながらスキンケアをしている方は今すぐに化粧品を自分の肌に合うものに変えましょう。
無理して使っていても肌のためには良くありませんからね。
そこで今回は、ヒゲそり後でもヒリつかずにつけることができるという「マンダム ルシード アフターシェーブローション125ml」を購入して使ってみました。

楽天で購入ならこちら↓
![]() | ルシード アフターシェーブローション 【125ml】(マンダム)【MEN’S】 価格:731円 |

Amazonで購入ならこちら↓
![]() |
新品価格 |

マンダム ルシード アフターシェーブローション125mlの詳細
価格
813円(税込)*私がドラッグストアで購入した時の価格です。 *通販サイトによっては別途送料が掛かる場合があります。 |
使用方法
ヒゲそり後の肌に適量を手に取り、肌を軽く叩くようにして使用して下さい。 |

成分
水、エタノール、ベタイン、グリセリン、PEG-400、PPG-6デシルテトラデセス-30、メントール、乳酸Na、乳酸、シメン-5-オール、BHT、EDTA-2Na |
*2022年3月18日より前にこの記事を読んでくれた皆様へ
以前は成分の説明を書いていましたが、文化庁が述べている「引用における注意事項」を確認したところ、私の引用の仕方に誤りがあることが分かりました。そのため、誠に勝手ながら2022年3月18日より成分の説明を削除して、成分名だけの記載に変更しています。申し訳ありません。これからは「引用における注意事項」をしっかりと守って記事を書いてまいります。(2022年3月18日修正)
商品特徴
・無香料だから香りを残さない・ヒゲそり後の肌荒れ、カサつきを防ぐヒリつかず、やさしく肌を整えます。 肌になじみやすくベタつかずにうるおいを与えます。 |

商品を実際に使ってみて

メントールやアルコールが入っているのか?
メントールもエタノール(アルコール)も両方入っています。
化粧水の質感は?
サラッとしていて、ベタつきがない軽い質感です。

どんな香りがする?
香りはほとんどありません。
ベタベタするのか?
「ベタつかず」ということですが、私の肌の場合はつけた後の肌にベタつきがありました。私の肌は脂性肌なので、脂性肌の方はベタつきを感じやすいかもしれません。ただ、この化粧水をつけた後に美容液などをつけるのでほとんど気にならないとは思います。

テカリが出る?
程良いツヤがあるぐらいでテカリはほとんどありませんでした。
肌への刺激は?
私の肌の場合は、メントールの刺激がわずかにあるぐらいで、エタノール(アルコール)の刺激はありませんでした。
楽天で購入ならこちら↓
![]() | ルシード アフターシェーブローション 【125ml】(マンダム)【MEN’S】 価格:731円 |

Amazonで購入ならこちら↓
![]() |
新品価格 |

肌質ごとの使用感
乾燥肌の方が使う場合
肌になじみやすいのでつけやすいと思います。 ただ、メントールとエタノール(アルコール)が入っています。 私の肌の場合はメントールの刺激はわずかでエタノール(アルコール)の刺激はありませんでしたが、肌の状態によっては刺激を強く感じることがあります。 そのため、乾燥によって肌が敏感になっている時は注意して下さい。 いきなり顔全体につけるのではなく、少しずつつけてみて刺激が無いか確認してから使うようにして下さい。 少しでも刺激を感じたら洗い流して使用を中止して下さいね。 ヒゲそり後は肌が非常に乾燥しやすいです。 乾燥をそのまま放置しておくとテカリやベタつきが出てくることがあるので、この化粧水をつけた後に必ずセラミドやヒアルロン酸が入った美容液や乳液で保湿をするようにして下さい。 |

脂性肌の方が使う場合
「ベタつかず」ということですが、私の肌の場合はつけた後の肌にベタつきがありました。 この化粧水をつけた後に美容液をつけるのでほとんど気にならないかもしれませんが、ベタつきがありました。 冬場は少しのベタつきですが、夏場の汗をかいている状態で使うとベタつきが増す可能性があります。 少しでもベタつきがあることを考えると脂性肌には「うーん・・・」ですね。 ヒゲそり後でもヒリつかずにつけられるというのは良いと思います。 脂性肌の方はこの化粧水をつけた後に油分の少ない美容液などをつけてしっかりと保湿するようにして下さい。 |
敏感肌の方が使う場合
ヒゲそり後でもヒリつかずにつけられるので良いですが、メントールとエタノール(アルコール)が入っています。 私の肌の場合はメントールの刺激はわずかでエタノール(アルコール)の刺激はありませんでしたが、肌が敏感な時は刺激を強く感じることがあります。 また、刺激によって肌がさらに敏感になることもあります。 私の肌の場合は刺激がわずかだったとはいえ、刺激があることを考えると敏感肌には「うーん・・・」ですね。 |

まとめ
今回は「マンダム ルシード アフターシェーブローション125ml」を使ってみました。
ヒゲそり後につけてもヒリつかないので不快感なく使うことができました。
肌に香りが残らないので香りがある化粧品が苦手な方でも使いやすいと思います。
ただ、私の肌の場合はつけた後の肌にベタつきがありました。
この化粧水をつけた後に美容液などをつけるのでほとんど気にならないとは思いますが、ベタつきがありました。
私の肌は脂性肌なのでベタつきを感じやすいのだと思います。
ベタつきだけを考えると脂性肌には「うーん・・・」ですね。
また、メントールとエタノール(アルコール)が入っています。
私の肌の場合はメントールの刺激はわずかでエタノール(アルコール)の刺激はありませんでしたが、肌の状態によっては刺激を強く感じることがあります。
メントールやエタノール(アルコール)が入っていることを考えると敏感肌には「うーん・・・」ですね。
敏感肌の方で、もし試してみたい方は顔全体にいきなりつけるのではなく少しずつつけてみて刺激が無いか確認してから使うようにして下さい。
試してみて少しでも刺激を感じた場合は洗い流して使用を中止して下さいね。
ベタつきがあること、わずかでもメントールの刺激があることを考えると普通肌か乾燥肌には使いやすいと思います。
ヒゲそり後でもヒリつかない化粧水を探している普通肌や乾燥肌の方は、試しに使ってみて下さい。
最後に、化粧水の記事では繰り返し書いていますが、化粧水だけではちゃんとした保湿ができません。
ベタベタするのが嫌で化粧水しかつけないという方がいますが、化粧水はつけてから時間が経つとドンドン蒸発していきます。
化粧水が蒸発して肌が乾燥してくるとこれ以上肌が乾燥するのを防ごうと、皮脂が過剰に分泌されます。
この過剰に分泌された皮脂がテカリやベタつきの原因になったり、毛穴を詰まらせることでニキビができたりします。
そんなことにならないために化粧水をつけた後は乾燥肌の方はセラミドやヒアルロン酸が入っている美容液や乳液を、脂性肌の方は油分の少ない美容液を、敏感肌の方は敏感肌用の美容液をつけるようにして下さい。
自己流ではなく、正しいスキンケアを行っていきましょう。
楽天で購入ならこちら↓
![]() | ルシード アフターシェーブローション 【125ml】(マンダム)【MEN’S】 価格:731円 |

Amazonで購入ならこちら↓
![]() |
新品価格 |

ヒゲそり後のヒリつきだけでなく、肌荒れやニキビが慢性的に起こるという方は、脱毛を検討してみるのも1つの方法です。脱毛に興味がある方はこちらのサイトがオススメです↓
『メンズ脱毛サロン』
男性が安心して脱毛を行う為に誕生した男性脱毛専門サイトです。
脱毛に関する情報だけでなく、男性のスキンケア情報も多数掲載。
男性の清潔感が重要視される今、
脱毛といえば『メンズ脱毛サロン』です!
全国のクリニック・サロンと脱毛をしたい男性とを繋いでくれる場所です。