肌に香りが残らずベタつかない、しっかりとうるおいをキープできる保湿クリーム

*この記事にはプロモーションが含まれています

普段のスキンケアでしっかりと保湿ができていれば乳液やクリームを無理に使う必要はありません。

ですが、肌が乾燥しやすい冬場は普段のスキンケアだけでは保湿が追いつかず、肌のザラつきやカサつきが出てきます。

肌の乾燥を放置しておくと痒みが出てきたり、肌が敏感になったりして普段使っている化粧品が刺激になることもあります。

「少しくらい大丈夫だろう。」

と見て見ぬふりをしてはいけません。

普通肌や乾燥肌の方で普段のスキンケアでは十分な保湿ができていないと感じた時は、乳液やクリームを使って追加保湿をするようにしましょう。

今回は「マンダム ルシード スキンクリーム48g」を購入して使ってみました。

「ベタつかず、肌に香りが残らない」ということなので試してみました。

マンダム ルシード スキンクリーム48g

マンダム ルシード スキンクリーム48gの詳細

価格

704円(税込)

*私がドラッグストアで購入した時の価格です。

*通販サイトによっては別途送料が掛かる場合があります。

使用方法

適量を手に取り、肌に軽くのばすように使用してください。
男のシワ改善 【NULL 薬用リンクルクリーム】

成分

水、BG、グリセリン、ステアリン酸、パルミチン酸、ミリスチン酸オクチルドデシル、ステアリン酸グリセリル、セテアリルアルコール、ステアロイルグルタミン酸Na、ミリスチン酸、水酸化K、ジメチコン、トリセテス-5リン酸、ステアリン酸グリコール、スクワラン、EDTA-2Na、メチルパラベン、プロピルパラベン
*2022年3月18日より前にこの記事を読んでくれた皆様へ

以前は成分の説明を書いていましたが、文化庁が述べている「引用における注意事項」を確認したところ、私の引用の仕方に誤りがあることが分かりました。そのため、誠に勝手ながら2022年3月18日より成分の説明を削除して、成分名だけの記載に変更しています。申し訳ありません。これからは「引用における注意事項」をしっかりと守って記事を書いてまいります。(2022年3月18日修正)

商品特長

  • ベタつかず乾燥をしっかり防ぐ
  • 無香料だから肌に香りを残さない
男のシワ改善 【NULL 薬用リンクルクリーム】

商品を実際に使ってみて

どんな香りがする?

香りはほとんどありません

テカリが出る?

脂性肌に油分の多いクリームをつけると油分があるところにさらに油分を足すことになるので結構テカリが出てきました

ベタベタするのか?

商品特長に「ベタつかず」とあるように、クリーム自体にベタつきは少ないですが私の肌は脂性肌なので、肌につけた後はベタベタとした肌ざわりになりました。脂性肌の方はベタつきが気になりやすいと思います。

メントールやアルコールが入っているのか?

メントールとアルコールは入っていません

クリームの質感は?

結構重めの質感です。私の肌の場合は、つけた後の肌に膜が張ったような圧迫感がありました。

肌への刺激は?

しみるような刺激はありませんでした。ただ、油分による刺激だと思いますがつけた後の肌にムズムズするような刺激と少し痒みが出てきました

肌質ごとの使用感

乾燥肌の方が使う場合

クリーム自体はベタつきが少ないですが、結構重めのつけ心地なので乾燥肌用のクリームだと思います。

カサつきが気になるところにもしっかりとうるおいを与えてくれます。

メントールやアルコールが入っていないので、スーッとした冷感の刺激やしみるような刺激がありません。

乾燥しやすい時期の追加保湿としてオススメです。

男のシワ改善 【NULL 薬用リンクルクリーム】

脂性肌の方が使う場合

脂性肌にはかなり重めのつけ心地ですね。

手ざわりは市販のクリームの中でもサラッとしていますが、肌につけるとベタつきが気になります。

私の肌の場合は、つけた後の肌に膜を張ったような圧迫感がありました。

また、油分による刺激だと思いますがつけた後にムズムズするような刺激がありました。

クリームの中でもベタつきが少ないと思いますが、脂性肌には 「うーん……」ですね。

油分の多いクリームやオイルを脂性肌につけると油分が毛穴を詰まらせてしまいます。

そして、その油分を栄養源にアクネ菌(ニキビの原因菌)が毛穴の中で繁殖するとニキビができてしまったり、すでにできているニキビが悪化することもあります。

脂性肌には保湿成分が豊富に入っている油分の少ない美容液をつけるようにしてください。

敏感肌の方が使う場合

メントールやアルコールが入っていないので、敏感肌の方でも不快感なくつけることができると思います。

ただ、私の肌の場合はクリームをつけた後にムズムズするような刺激があったので皮脂が気になる敏感肌の方には 「うーん……」という感じですね。

油分が刺激になる場合があると思います。

そのため、敏感肌の方は敏感肌用の美容液などを選んだほうが良いと思います。

男のシワ改善 【NULL 薬用リンクルクリーム】

まとめ

今回は「マンダム ルシード スキンクリーム48g」を使ってみました。

市販のクリームの中でもベタつきが少ないです。

クリームというとベタベタしたイメージがあるのですが、このクリームは今まで使ったクリームと比べるとサラッとした手ざわりでした。

香りがほとんど無いので、香りがある化粧品が苦手という方でも使いやすいと思います。

手ざわりはサラッとしていますが、つけ心地は結構重めなので乾燥肌用のクリームだと思います。

メントールやアルコール入っていないので、スーッとした冷感の刺激やしみるような刺激がありません。

敏感肌の方でもつけやすいと思います。

ただ、私の肌の場合は脂性肌なのでつけた後の肌ざわりがベタベタしました。

クリーム自体はサラッとしているので良いですが、ベタつきが結構気になりますね。

また、時間が経つとテカリも出てきてムズムズするような刺激もありました。

脂性肌や皮脂が気になる敏感肌には 「うーん……」ですね。

肌の乾燥が気になると乾燥肌には油分の多いクリームやオイルをつけますが、脂性肌につけると油分が毛穴を詰まらせてしまいます。

そして、その油分を栄養源にアクネ菌(ニキビの原因菌)が毛穴の中で繁殖するとニキビができてしまったり、すでにできているニキビが悪化することもあります。

クリームの中でも使いやすいほうだと思いますが、ニキビができるリスクを考えると脂性肌や皮脂が気になる敏感肌には 「うーん……」というところですね。

質感やテカリ、ベタつき、油分による刺激がある、ということを考えると普通肌や乾燥肌に使うほうが良いと思います。

肌をしっかりと保湿したい普通肌や乾燥肌の方は、試しに使ってみてください。

関連記事

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です