ニキビ予防のためには睡眠や食事などの生活習慣を見直していくことも必要ですが、スキンケアの基本の洗顔も正しくできているか見直していきましょう。
せっかく洗ったのに髪の生え際やあごの下に洗顔料が残ったままではニキビができたり、ニキビを長引かせたりする原因になります。
ゴシゴシ洗いにならないようにすることも大切ですが、こういった細部まで目配りすることも大切です。
洗い残しが無いようにすすぎはしっかりと行って下さい。
最近髪の生え際やあご下にニキビができやすくなった方は、洗い残しに注意して洗顔をしてみましょう。
今回は「NOV(ノブ)A アクネフォーム(医薬部外品)70g」を購入して使ってみました。

楽天で購入ならこちら↓
![]() | 価格:880円 |

Amazonで購入ならこちら↓
![]() |
新品価格 |

NOV(ノブ)A アクネフォーム(医薬部外品)70gの詳細
価格
880円(税込)*私がドラッグストアで購入した時の価格です。 *通販サイトによっては別途送料が掛かる場合があります。 |
使用方法
1~2cmを手に取り、ぬるま湯を加えながら泡立てて洗います。すすぎ残しのないように十分に洗い流します。洗顔料の残りやすい髪の生え際や小鼻のまわりは、特によくすすいで下さい。 |

成分
有効成分:グリチルリチン酸2Kその他の成分:水、ジグリセリン、ミリスチン酸、水酸化K、濃グリセリン、パルミチン酸、ステアリン酸、親油型ステアリン酸グリセリル、オウバクエキス |
*2022年3月12日より前にこの記事を読んでくれた皆様へ
以前は成分の説明を書いていましたが、文化庁が述べている「引用における注意事項」を確認したところ、私の引用の仕方に誤りがあることが分かりました。そのため、誠に勝手ながら2022年3月12日より成分の説明を削除して、成分名だけの記載に変更しています。申し訳ありません。これからは「引用における注意事項」をしっかりと守って記事を書いてまいります。(2022年3月12日修正)
商品特徴
・有効成分グリチルリチン酸2K配合ニキビや肌荒れを防ぐ。 ・無香料、無着色、低刺激性・パッチテスト済み、アレルギーテスト済み全ての方に、アレルギーが起こらないというわけではありません。 ・ノンコメドジェニックテスト済み全ての方に、ニキビができないというわけではありません。 |

商品を実際に使ってみて

メントールやアルコールが入っているのか?
メントールもアルコールも入っていません。
スクラブが入っているのか?
スクラブは入っていません。
どんな香りがする?
香りはほとんどありません。

こちらは手で泡立てた時の写真です。泡立ちが良いので手でも泡を作ることができますが、泡がヘタってくるのが速いです。
洗顔料を肌につけた時の刺激は?
刺激が少ないので、しみるような刺激やムズムズするような刺激はありませんでした。
洗顔料の質感は?
軽い使い心地です。少し粘り気のあるクリーム状の洗顔料です。
ニキビ予防はできる?
私の肌の場合はできませんでした。使っている間も結構な数のニキビができてきました。

こちらは泡立てネットを使って泡立てた時の写真です。泡立ちが良い洗顔料なので泡立てネットを使うとさらに濃密な泡を作ることができます。
泡立てネットを使うと加える水の量が少なくても泡立ちますが、洗顔料の濃度が濃いまま洗顔をすることになります。濃度が濃いと肌への負担が大きくなるので、適量の水を加えて泡立てるようにして下さい。
洗いあがりの肌の状態は?
私の肌の場合は、ある程度の皮脂や汚れは落ちましたが「うるおいを守りながら」ということなので肌に油分が残っていました。うるおいは洗顔後に補給するものなので、個人的には汚れを落とすことに徹底した洗顔料のほうが良いですね。
楽天で購入ならこちら↓
![]() | 価格:880円 |

Amazonで購入ならこちら↓
![]() |
新品価格 |

肌質ごとの使用感
乾燥肌の方が使う場合
|

脂性肌の方が使う場合
|
敏感肌の方が使う場合
|

まとめ
今回は「NOV(ノブ)A アクネフォーム(医薬部外品)70g」を使ってみました。
メントールやアルコールが入っておらず、刺激が少ないので敏感肌でも使いやすい洗顔料です。
香りがほとんど無いので、香りのない洗顔料が好みの方も使いやすいと思います。
泡立ちが良いので泡立てやすいのも良いですね。
しかし、私の肌の場合は使っている間もニキビが結構できてきたのでニキビ予防はできませんでした。
NOV(ノブ)の公式サイトを確認したところ、この洗顔料は思春期ニキビ用の洗顔料なので大人ニキビを予防するのは「うーん・・・」のようですね。
NOV(ノブ)には「大人ニキビ用のシリーズ」があるので大人ニキビで悩んでいる方はそちらを試してみて下さい。
近いうちに大人ニキビ用のシリーズの商品レビューを紹介していきますが、待ちきれない方は購入して試してみて下さい。
また、これはこの洗顔料だけではないですが「洗いあがりがしっとりとしている洗顔料」や「肌のうるおいを守りながら汚れを落とす洗顔料」は肌に油分を残しています。
肌がしっとりとしていると肌がうるおっているように感じますが、一時的なものです。
油分が残っていると毛穴を詰まらせてしまったり、洗顔後につける保湿剤の効果を半減させたりしてしまいます。
ニキビ予防が目的で洗顔料を使っているのに油分が残って毛穴を詰まらせてしまっては意味がありません。
さらに保湿剤の効果を半減させてしまってはニキビ予防に重要な保湿がちゃんとできないことになります。
洗顔料は汚れを落とすことに徹底したものを選んだほうが良いと思います。
洗顔後の乾燥が気になるのであれば洗顔料にうるおいを求めるのではなく、洗顔後につける保湿剤にうるおいを求めたほうが良いです。
肌が乾燥しやすい方はセラミドやヒアルロン酸が入っている美容液をつけます。
乾燥もするしベタつくという方は油分の少ない美容液をつけて保湿をしてみて下さい。
敏感肌の方は敏感肌用の美容液をつけるようにして下さい。
化粧水がしみるぐらいひどい敏感肌はせっけん洗顔にして化粧水をつけるのは控え、敏感肌用の美容液だけをつけて保湿するようにして下さい。
これを肌の状態が落ち着いてくるまでしばらく続けましょう。
肌によっての保湿についても話をしてきましたが、ニキビはスキンケアだけではなかなか予防できません。
睡眠不足や脂っこい食事、ストレスなどでもニキビができやすくなったりニキビが悪化したりします。
学校や勉強、仕事で忙しくてなかなか難しいこともあると思いますが自分の肌のためにも生活習慣を見直してみて下さい。
今回の洗顔料は私の肌には「うーん・・・」でしたが、思春期ニキビで悩んでいる方は試しに使ってみて下さい。
楽天で購入ならこちら↓
![]() | 価格:880円 |

Amazonで購入ならこちら↓
![]() |
新品価格 |
