汗をかいてベタベタするからといって、スキンケアを化粧水だけで終わらせてはいけません。
これではせっかくつけた化粧水がすぐに蒸発してしまって肌が乾燥してしまいます。
化粧水の後にちゃんと美容液や乳液をつけることで初めてしっかりと保湿ができます。
ちゃんと基本のやり方でスキンケアを行うことが大切です。
ベタベタつけるのが苦手ならオールインワンのものを選ぶのも1つの方法です。
そこで今回は「TOKYO CLASSIC スリーインワンローション250ml」を購入して使ってみました。

楽天で購入ならこちら↓
![]() | 価格:1,650円 |

Amazonで購入ならこちら↓
![]() |
新品価格 |

TOKYO CLASSIC スリーインワンローション250mlの詳細
価格
1,650円(税込)*私がドラッグストアで購入した時の価格です。 *通販サイトによっては別途送料が掛かる場合があります。 |
使用方法
洗顔・ヒゲそり・入浴後、適量を手に取り肌になじませて下さい。 |

成分
水、グリセリン、BG、PEG-40水添ヒマシ油、(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、カルボマー、ダイズステロール、セラミド2、セラミド3、ハチミツ、加水分解コラーゲン、サクシノイルアテロコラーゲン、水溶性コラーゲン、PCA-Na、アルギニン、アスパラギン酸、乳酸、PCA、カキタンニン、セルロースガム、チャ葉エキス、グリシン、アラニン、ハトムギ種子エキスヒアルロン酸Na、ワイルドタイムエキス、炭酸水素Na、セリン、バリン、イソロイシン、トレオニン、プロリン、銀、ヒスチジン、水酸化K、水添レシチン、ホホバ種子油、硫酸(AI/K)、乳酸Na、フェニルアラニン、メチルパラベン、フェノキシエタノール、香料 |
*2022年3月10日より前にこの記事を読んでくれた皆様へ
以前は成分の説明を書いていましたが、文化庁が述べている「引用における注意事項」を確認したところ、私の引用の仕方に誤りがあることが分かりました。そのため、誠に勝手ながら2022年3月10日より成分の説明を削除して、成分名だけの記載に変更しています。申し訳ありません。これからは「引用における注意事項」をしっかりと守って記事を書いてまいります。(2022年3月10日修正)
商品特徴
・これ1つで化粧水、乳液、美容液のスリーインワン・上品でやさしいフルーティーウッドの香り・トリプルコラーゲン*配合□加水分解コラーゲン □水溶性コラーゲン □サクシノイルアテロコラーゲン ・11種のアミノ酸*配合*アルギニン/アスパラギン酸/グリシン/アラニン/セリン/バリン/イソロイシン/トレオニン/プロリン/ヒスチジン/フェニルアラニン ・無着色、エタノールフリー、シリコンフリー、鉱物油フリー・5種のボタニカルエキス**チャ葉エキス&ハトムギ種子エキス&ワイルドタイムエキス&カキタンニン&ホホバ種子油 |
商品を実際に使ってみて

つけた時の使用感は?
サラッとしたローションタイプですが、スリーインワンというだけあって保湿力があります。

つけた後の肌ざわりは?
私の肌の場合は、肌がベタベタになりました。つけた手にもベタつきが残るぐらいベタベタします。私の肌は皮脂が多くてベタつきやすいからかもしれませんが、脂性肌の方が使うとかなりベタつくと思います。

メントールやアルコールが入っているのか?
メントールは入っていません。そのため、スーッとした冷感の刺激はありません。
エタノールフリーなのでアルコールも入っていません。

テカリが出る?
私の肌の場合は、顔全体がテカテカになりました。Tゾーン(おでこ・小鼻)だけでなく、頬もテカリが気になりました。
楽天で購入ならこちら↓
![]() | 価格:1,650円 |

Amazonで購入ならこちら↓
![]() |
新品価格 |

肌質ごとの使用感
乾燥肌の方が使う場合
保湿成分が豊富に入っているので、サラッとしたローションタイプですが保湿力があります。 ガサガサになってしまった肌にもしっかりとうるおいを与えてくれます。 エタノールフリーでしみるような刺激が無かったので、乾燥によって肌が敏感になっている時にもつけられると思います。 ただ、保湿力はありますが私の肌の場合はテカリとベタつきが気になりました。 乾燥肌の方でもテカリとベタつきが気になる場合は、テカリ防止クリームをつけてテカリとベタつきを抑えたほうが良いと思います。 |

脂性肌の方が使う場合
サラッとしたローションタイプなのですが、つけた後の肌ざわりがベタベタします。 冬場の肌が乾燥しやすい時期ならまだつけられますが、夏場にこれだけベタつくと「うっ・・・」となってしまいます。 テカリも結構気になるので、脂性肌には「うーん・・・」という感じですね。 |
敏感肌の方が使う場合
メントールやアルコールが入っていないので、刺激を感じやすい敏感肌にもつけやすいと思います。 保湿力があるので乾燥が気になる肌をうるおしてくれます。 ただ、テカリやベタつきが結構あるので皮脂が気になる敏感肌には「うーん・・・」という感じですね。 |

まとめ
今回は「TOKYO CLASSIC スリーインワンローション250ml」を使ってみました。
化粧水・乳液・美容液の3役をこなすので、これ1つでスキンケアが完了します。
サラッとしたローションタイプですがコラーゲンやアミノ酸、ボタニカルエキスなど保湿成分が豊富に入っているのでしっかりと保湿ができます。
フルーティーウッドの香りも上品です。
メントールやアルコールが入っておらず、刺激が無いので不快感なくつけられます。
ただ、つけた後の肌ざわりがベタベタしてテカリも出てきます。
結構気になるレベルなので脂性肌の方には「うーん・・・」という感じですね。
私的には夏場よりも冬場につけるほうが、使いやすいように感じました。
肌の乾燥をしっかりと保湿したいという方は、試しに使ってみて下さい。
楽天で購入ならこちら↓
![]() | 価格:1,650円 |

Amazonで購入ならこちら↓
![]() |
新品価格 |
