【10秒スキンケア】これ1つで保湿+ニキビ対策ができる薬用オールインワンジェル

*この記事にはプロモーションが含まれています

朝晩2回の洗顔をして保湿をして紫外線対策で日焼け止めもつけて、と毎日ちゃんとスキンケアをしていてもニキビはできてきます。

これだけ時間を掛けてスキンケアをやっていてもニキビができてきたら心が折れそうになりますよね。

ちゃんとスキンケアをしているのにニキビができてくるのであれば、他に原因があるということになります。

皮脂が多い肌なのに油分の多い化粧水や美容液、乳液、クリームを使ってしまっていたり乾燥肌なのに皮脂をしっかり落とす洗顔料を使ってしまっていたりすると、いくら工程はちゃんとできていても逆効果になってしまいます。

このように自分の肌に合っていない化粧品を使っていることがニキビのできる原因になることがあるので、ちゃんと自分に合った化粧品を選んでニキビを予防していきましょう。

今回は「オールインワンでニキビ対策もできる」という「テックスメックス 薬用スキンケアジェリーAC(医薬部外品)150ml」を購入して使ってみました。

テックスメックス 薬用スキンケアジェリーAC(医薬部外品)150ml

テックスメックス 薬用スキンケアジェリーAC(医薬部外品)150mlの詳細

価格

1,430円(税込)

*私がドラッグストアで購入した時の価格です。

*通販サイトによっては別途送料が掛かる場合があります。

使用方法

洗顔後、適量(1円玉大程度)を手に取り、肌になじませてください。
【メンズ用 NULLオールインワンジェル】

成分

有効成分:イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸ジカリウム
その他の成分:精製水、エタノール、1,3-ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、リン酸L-アスコルビルマグネシウム、ラベンダー油、ハマメリスエキス、ホホバ油、ユーカリエキス、加水分解ヒアルロン酸、ドクダミエキス、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、水溶性コラーゲン液(4)、コラーゲン・トリペプチドF、サクシニルアテロコラーゲン液、アーティチョークエキス、ダイズエキス、ヨクイニンエキス、ローズマリーエキス、モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)、ポリエチレングリコール4000、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、濃グリセリン、カルボキシビニルポリマー、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル、水酸化カリウム、キサンタンガム、ヒドロキシエチルセルロース、クエン酸、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、フェノキシエタノール
*2022年3月10日より前にこの記事を読んでくれた皆様へ

以前は成分の説明を書いていましたが、文化庁が述べている「引用における注意事項」を確認したところ、私の引用の仕方に誤りがあることが分かりました。そのため、誠に勝手ながら2022年3月10日より成分の説明を削除して、成分名だけの記載に変更しています。申し訳ありません。これからは「引用における注意事項」をしっかりと守って記事を書いてまいります。(2022年3月10日修正)

商品特長

・これ1つで化粧水美容液乳液ニキビ対策4役をこなす
・手間いらずなのにしっかり肌をケアできて、使用感はベタつかない
・W有効成分(ニキビ対策)イソプロピルメチルフェノールグリチルリチン酸ジカリウム配合

イソプロピルメチルフェノール・・・ニキビをケア。

グリチルリチン酸ジカリウム・・・炎症を抑えてニキビを防ぐ。

・保湿成分:3種のヒアルロン酸*1、ビタミンC誘導体*2、セラミド*3配合

*1=ヒアルロン酸ナトリウム(2)、加水分解ヒアルロン酸、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム

*2=リン酸L-アスコルビルマグネシウム

*3=N-ステアロイルフィトスフィンゴシン

パッチテスト済みすべての方に皮膚刺激が起こらないというわけではありません。)
・男の肌を考えたノンパラベン無香料無鉱物油無着色
【メンズ用 NULLオールインワンジェル】

商品を実際に使ってみて

どんな香りがする?

スッキリとした香りがします。

メントールやアルコールが入っている?

メントールは入っていませんが、エタノール(アルコール)が入っています。私の場合はしみるような刺激はありませんでしたが、アルコールに敏感な方はしみる可能性があるかもしれません。

ベタベタするのか?

つけた後の肌ざわりがベタベタします。使用感はベタつかないはずなんですが・・・。脂性肌の方は特にベタつきが気になるかもしれません

テカリが出る?

私の肌の場合はTゾーン(おでこ・小鼻)にテカリが出てきました。時間が経つと顔全体にテカリが出てきました。

ニキビ予防ができる?

ニキビ予防はできませんでした。私の場合は、使っている間にニキビの量が増えてきてしまいました。

つけた時の使用感は?

みずみずしいジェルなのでサッパリとしたつけ心地です。肌に膜が張ったような重たい感じはありませんでした。

肌質ごとの使用感

乾燥肌の方が使う場合

3種のヒアルロン酸が入っていますが、乾燥肌の方にはうるおいが足りないと思います。

サッパリとしたジェルなのでつけやすいですが、うるおいに関しては 「うーん……」ですね。

冬場はこのジェルをつけた後にセラミドが入った美容液や乳液をつけたほうが良いと思います。

また、エタノール(アルコール)が入っています。

私の場合はしみるような刺激はありませんでしたが、乾燥によって肌が敏感になっている時はしみるような刺激を感じる可能性があるので注意してください。

つける際は部分的につけてみて刺激が無いか確認してからつけてください。

あと、ベタつきやテカリが気になる場合はテカリ防止クリームを使って抑えたほうが良いと思います。

【メンズ用 NULLオールインワンジェル】

脂性肌の方が使う場合

サッパリとしたジェルなので皮脂が多い脂性肌につけやすいです。

ですが、つけた後の肌ざわりがベタベタします。

使用感はベタつかないということですが、私の肌の場合はつけた後にベタついたので 「うーん……」という感じですね。

脂性肌は皮脂が多いのでベタつきやすいのかもしれません。

また、Tゾーン(おでこ・小鼻)を中心にテカリが出てきます。

テカリ防止クリームを使えば脂性肌でも使えると思いますが、このジェルだけでは 「うーん……」というところですね。

敏感肌の方が使う場合

メントールは入っていませんが、エタノール(アルコール)が入っています。

初めて使う時は部分的につけてみて刺激が無いかどうか確認してから使うようにしてください。

3種のヒアルロン酸が入っていますが、うるおいは足りないように感じました。

乾燥が気になる敏感肌の方は、このジェルの後に敏感肌用の美容液や乳液をつけたほうが良いと思います。

また、ベタつきやテカリが出てくるので皮脂が気になる敏感肌の方はテカリ防止クリームを使ってベタつきやテカリを抑えて使ったほうが良いです。

【メンズ用 NULLオールインワンジェル】

まとめ

今回は「テックスメックス 薬用スキンケアジェリーAC(医薬部外品)150ml」を使ってみました。

これ1つで化粧水・乳液・美容液・ニキビ対策の4役をこなします。

サッパリとしたジェルなのでつけやすいです。

ですが、つけた後の肌にベタつきとテカリが出てきます。

使用感はベタつかないと書かれているので脂性肌に合うかと思ったんですが、 「うーん……」というところですね。

また、乾燥肌の方にはうるおいが足りないように感じました。

このジェルをつけた後に乾燥肌の方はセラミドが入った美容液や乳液を、脂性肌の方は油分の少ない美容液や乳液を、敏感肌の方は敏感肌用の美容液や乳液をつけたほうが良いと思います。

エタノール(アルコール)が入っているので、敏感肌の方は刺激を感じる場合があります。

部分的につけてみて刺激があるようなら使用を中止してください。

オールインワンなので手間がいらないのですが、このジェルだけでオールシーズン大丈夫かというと難しいと思います。

保湿力やテカリ、ベタつきの度合いを考えると普通肌ならまだ使いやすいのではないかと思います。

オールインワンの化粧品を探している方や保湿だけでなく一緒にニキビ予防もしたいという普通肌の方は、試しに使ってみてください。

関連記事

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です