冬場ほどではないですが、夏場も肌の乾燥に悩まされている方はいます。
冷房の風で肌が乾燥してしまったり、朝晩の洗顔でも肌の水分や油分が流れてしまったりして乾燥が進んでしまいます。
肌の乾燥をそのままにしておくと汗をかいた時にしみるような刺激が出てくることがあります。
また、肌が敏感になることで化粧水や乳液が肌への刺激となってしまうこともあります。
これではスキンケアを行うことまで億劫になってしまいます。
自分の肌の為にも肌の乾燥を見て見ぬふりするのはやめましょう。
そこで今回は「長時間感乾燥を防いでしっとり高保湿できる」という「オキシー ミルキーローション170ml」を購入して使ってみました。

オキシー ミルキーローション170ml
の商品詳細はこちら↓
![]() |
オキシー (Oxy) ミルキーローション オールインワン乳液 スーパーヒアルロン酸×ローヤルゼリー配合 ゼラニウムの香 170mL 新品価格 |

目次
オキシー ミルキーローション170mlの詳細
価格
602円(税込)*私がドラッグストアで購入した時の価格です。 *通販サイトによっては別途送料が掛かる場合があります。 |
使用方法
朝晩の洗顔後やヒゲそり後などに、適量(10円硬貨大)を手のひらに取り、軽く叩くようになじませて下さい。 |
成分
水、グリセリン、BG、パルミチン酸イソプロピル、アセチルヒアルロン酸Na(スーパーヒアルロン酸)、セージ葉エキス、ローヤルゼリーエキス、ユビキノン(コエンザイムQ10)、ナイアシンアミド、パルミチン酸レチノール(ビタミンA誘導体)、ヒマワリ種子油、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCI、ジメチコン、オレス-20、テトラオレイン酸ソルベス-30、カルボマー、TEA、ステアリン酸ソルビタン、フェノキシエタノール、メチルパラベン、キサンタンガム、セタノール、EDTA-2Na、プロピルパラベン、香料 |
水 |
参考文献タイトル:『化粧品成分検定公式テキスト[改訂新版]』 発行年:2019年7月15日 初版第1刷発行、2020年3月12日 初版第2刷発行 編者:一般社団法人 化粧品成分検定協会 発行者:岩野裕一 発行所:実業之日本社 p23より引用。 |
グリセリン |
参考文献タイトル:『化粧品成分検定公式テキスト[改訂新版]』 発行年:2019年7月15日 初版第1刷発行、2020年3月12日 初版第2刷発行 編者:一般社団法人 化粧品成分検定協会 発行者:岩野裕一 発行所:実業之日本社 p25より引用。 |
BG |
参考文献タイトル:『化粧品成分検定公式テキスト[改訂新版]』 発行年:2019年7月15日 初版第1刷発行、2020年3月12日 初版第2刷発行 編者:一般社団法人 化粧品成分検定協会 発行者:岩野裕一 発行所:実業之日本社 p26より引用。 |
アセチルヒアルロン酸Na |
参考文献タイトル:『化粧品成分検定公式テキスト[改訂新版]』 発行年:2019年7月15日 初版第1刷発行、2020年3月12日 初版第2刷発行 編者:一般社団法人 化粧品成分検定協会 発行者:岩野裕一 発行所:実業之日本社 p29より引用。 |
パルミチン酸レチノール |
参考文献タイトル:『化粧品成分検定公式テキスト[改訂新版]』 発行年:2019年7月15日 初版第1刷発行、2020年3月12日 初版第2刷発行 編者:一般社団法人 化粧品成分検定協会 発行者:岩野裕一 発行所:実業之日本社 p78より引用。 |
ジメチコン |
参考文献タイトル:『化粧品成分検定公式テキスト[改訂新版]』 発行年:2019年7月15日 初版第1刷発行、2020年3月12日 初版第2刷発行 編者:一般社団法人 化粧品成分検定協会 発行者:岩野裕一 発行所:実業之日本社 p48より引用。 |
カルボマー |
参考文献タイトル:『化粧品成分検定公式テキスト[改訂新版]』 発行年:2019年7月15日 初版第1刷発行、2020年3月12日 初版第2刷発行 編者:一般社団法人 化粧品成分検定協会 発行者:岩野裕一 発行所:実業之日本社 p109より引用。 |
TEA |
参考文献タイトル:『化粧品成分検定公式テキスト[改訂新版]』 発行年:2019年7月15日 初版第1刷発行、2020年3月12日 初版第2刷発行 編者:一般社団法人 化粧品成分検定協会 発行者:岩野裕一 発行所:実業之日本社 p123より引用。 |
フェノキシエタノール |
参考文献タイトル:『化粧品成分検定公式テキスト[改訂新版]』 発行年:2019年7月15日 初版第1刷発行、2020年3月12日 初版第2刷発行 編者:一般社団法人 化粧品成分検定協会 発行者:岩野裕一 発行所:実業之日本社 p113より引用。 |
キサンタンガム |
参考文献タイトル:『化粧品成分検定公式テキスト[改訂新版]』 発行年:2019年7月15日 初版第1刷発行、2020年3月12日 初版第2刷発行 編者:一般社団法人 化粧品成分検定協会 発行者:岩野裕一 発行所:実業之日本社 p110より引用。 |
セタノール |
参考文献タイトル:『化粧品成分検定公式テキスト[改訂新版]』 発行年:2019年7月15日 初版第1刷発行、2020年3月12日 初版第2刷発行 編者:一般社団法人 化粧品成分検定協会 発行者:岩野裕一 発行所:実業之日本社 p43より引用。 |
EDTA-2Na |
参考文献タイトル:『化粧品成分検定公式テキスト[改訂新版]』 発行年:2019年7月15日 初版第1刷発行、2020年3月12日 初版第2刷発行 編者:一般社団法人 化粧品成分検定協会 発行者:岩野裕一 発行所:実業之日本社 p121より引用。 |
香料 |
参考文献タイトル:『化粧品成分検定公式テキスト[改訂新版]』 発行年:2019年7月15日 初版第1刷発行、2020年3月12日 初版第2刷発行 編者:一般社団法人 化粧品成分検定協会 発行者:岩野裕一 発行所:実業之日本社 p126、p127より引用。 |
商品特徴
・こんな方にオススメ!□肌のカサカサ、乾燥が気になる □肌にしっかりとうるおいを届けたい □エイジングケア*をしたい *年齢に応じたうるおいケア
・これ1本で化粧水、乳液、美容液の役割をこなす化粧水・・・うるおいを与えベタつかずにしっとり肌へ(スーパーヒアルロン酸*) 乳液・・・乾燥が気になるカサカサ肌もしっかりうるおいキープ(セタノール{皮膜形成成分}によるモイストベール機能) モイストベール機能・・・水分蒸散を防ぐベールを形成し、うるおいを保つ。 美容液・・・肌にうるおいを与えハリ、ツヤのある肌へ(ロイヤルゼリーエキス*、ビタミンA誘導体*、コエンザイムQ10*、セージ葉エキス{引き締め成分}) *うるおい成分
・男性の肌生理学研究から生まれたベース処方。皮膚表面の皮脂バランスを整え、必要なうるおいを与えやすくし、さらにベタつかない気持ちいい使用感を実現。・爽やかなゼラニウムの香り |
商品を実際に使ってみて

ベタベタするのか?
乾燥肌の方はちょうど良いぐらいだと思いますが、脂性肌では結構ベタつきます。
テカリが出る?
私の場合はTゾーン(おでこ・小鼻・あご)にテカリが目立ちました。頬はそこまでテカリは出ませんでした。

メントールやアルコールが入っている?
メントールは入っていないのでスーッとした冷感の刺激がありません。メントールの刺激が苦手な方でもつけやすいと思います。
フェノキシエタノールという成分が入っていますが、アルコールではありません。

ヒゲそり後の肌につけた時は?
私の場合はしみるような刺激やムズムズするような不快感はありませんでした。

つけた時の使用感は?
ジェルのようにサッパリとしたつけ心地ですが、うるおいもしっかりとあります。汗をかいている時につけるとベタつきが気になります。
オキシー ミルキーローション170ml
の商品詳細はこちら↓
![]() |
オキシー (Oxy) ミルキーローション オールインワン乳液 スーパーヒアルロン酸×ローヤルゼリー配合 ゼラニウムの香 170mL 新品価格 |

下記の肌質ごとの使用感は私の見解です
乾燥肌の方が使う場合
うるおい成分が豊富に入っているので保湿力が高いです。 カサつきが気になる部分につけてもしっかりとうるおうので乾燥肌の方に合っている乳液だと思います。 乾燥による痒みやかぶれがある肌につけてもしみるような刺激がないので、乾燥で敏感になっている肌にもつけやすいと思います。 ただ、乾燥肌の方でもテカリやベタつきが気になる場合があるかもしれないので、その時はテカリ防止クリームを使って抑えて下さい。 |
脂性肌の方が使う場合
乾燥が気になる場合は使って良いと思いますが、テカリとベタつきがあるので脂性肌には「うーん・・・」というところですね。 Tゾーン(おでこ・小鼻・あご)は特にテカリやベタつきが気になります。 乾燥が気になるところにだけ部分的に使うほうが良いと思います。 |
敏感肌の方が使う場合
メントールやアルコールが入っていないので敏感肌の方でも使えると思います。 ただ、テカリとベタつきがあるので、皮脂が気になる敏感肌には「うーん・・・」というところですね。 テカリやベタつきが刺激になる場合があるので、どうしても乾燥が気になる部分にだけ使うほうが良いと思います。 肌にしみるような刺激やムズムズするような不快感はありませんでしたが、念のため少量だけつけてみて刺激がないかどうか確認してから顔全体につけるようにして下さい。 |
まとめ
今回は「オキシー ミルキーローション170ml」を使ってみました。
これ1本で化粧水・乳液・美容液の役割をこなしてくれます。
肌のカサつきが気になる肌にもしっかりとうるおいを与えてくれます。
うるおい成分が豊富な乳液です。
ただ、脂性肌や皮脂が気になる敏感肌にとってはテカリやベタつきが出てくるので「うーん・・・」というところですね。
私の肌の場合は、テカリ防止クリームを使わないと気になるレベルでした。
脂性肌や皮脂が気になる敏感肌の方は、どうしても乾燥が気になるところにだけ部分的に使うほうが良いと思います。
テカリやベタつきを考えると普通肌や乾燥肌に合う乳液だと思います。
ですが、しみるような刺激もないですし、オールインワンに近いような時短はとても良いですね。
肌のカサつきが特に気になる方は、試しに使ってみて下さい。
オキシー ミルキーローション170ml
の商品詳細はこちら↓
![]() |
オキシー (Oxy) ミルキーローション オールインワン乳液 スーパーヒアルロン酸×ローヤルゼリー配合 ゼラニウムの香 170mL 新品価格 |
