*この記事にはプロモーションが含まれています
ニキビの原因になる皮脂の過剰な分泌を防ぐには肌をしっかりと保湿することが大切です。
そのためには自分の肌に合った化粧水や美容液を選んでつけます。
しかし、汚れている肌にいくら化粧水や美容液をつけても意味がありません。
毛穴に詰まっている皮脂や汚れが化粧水や美容液の効果を半減させてしまいます。
また、その皮脂や汚れがさらにニキビを増やしてしまう可能性もあります。
皮脂や汚れをしっかりと落とせるニキビ肌に合った洗顔料を選びましょう。
そこで今回は「メンズアクネバリア 薬用ウォッシュ(医薬部外品)100g」を購入して使ってみました。

メンズアクネバリア 薬用ウォッシュ(医薬部外品)100gの詳細
価格
1,430円(税込)*私がドラッグストアで購入した時の価格です。 *通販サイトによっては別途送料が掛かる場合があります。 |
使用方法
適量を手に取り、泡立てて洗います。すすぎは丁寧にこすらずに行ってください。朝晩の洗顔が基本です。毛穴の気になる部分やアブラっぽい箇所は念入りに。 |

成分
有効成分:イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸ジカリウムその他の成分:ミリスチン酸、ステアリン酸、親油型モノステアリン酸グリセリル、ラウリン酸ミリスチン酸ジエタノールアミド、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、濃グリセリン、水酸化K、BG、ソルビット液、銅クロロフィリンNa、ラウロイルグルタミン酸Na、無水エタノール、フェノキシエタノール、ラベンダー油、ローズマリー油、ユーカリ油、ティーツリーオイル、オレンジ油、シラカバエキス、クマザサエキス、チョウジエキス、ドクダミエキス、カムカムエキス |
*2022年3月9日より前にこの記事を読んでくれた皆様へ
以前は成分の説明を書いていましたが、文化庁が述べている「引用における注意事項」を確認したところ、私の引用の仕方に誤りがあることが分かりました。そのため、誠に勝手ながら2022年3月9日より成分の説明を削除して、成分名だけの記載に変更しています。申し訳ありません。これからは「引用における注意事項」をしっかりと守って記事を書いてまいります。(2022年3月9日修正)
商品特長
効果・効能皮膚の洗浄・殺菌・消毒。体臭・汗臭およびニキビを防ぐ。 ・キメ細かい泡で余分な皮脂を洗い出す・同時に古い角質も洗い流すのでツルンとした肌ざわりの良い肌に・ティーツリーオイル(清涼剤)に有効成分*を加えニキビ菌を殺菌、炎症を抑えてニキビを防ぐ*イソプロピルメチルフェノール・・・ニキビ菌を殺菌。 *グリチルリチン酸ジカリウム・・・炎症を抑えて、ニキビを防ぐ。 ・肌のことを考えた無色素*1・無香料・無鉱物油・ノンパラベン*1=合成色素は使用しておりません。 |

商品を実際に使ってみて

ニキビ予防ができる?
私の肌の場合は、使っていてもニキビができてきました。私の肌には合っていないようです。テカリやベタつきをしっかり落とせますが、ニキビ予防は 「うーん……」ですね。

メントールやアルコールが入っている?
ティーツリーオイルという清涼剤が入っているのでスーッとした冷感の刺激があります。私の肌の場合は、刺激は強くありませんでしたが、メントールが苦手な方には 「うーん……」というところですね。
無水エタノールというアルコールも入っています。
泡立てネットで泡立てると写真のような泡立ちになります。

洗いあがりは?
テカリやベタつきを落としてくれるので肌がサッパリとしていて爽快です。
どんな香りがする?
ハーブのスッキリとした香りがします。
スクラブが入っている?
スクラブが入っていないので、スクラブの刺激が苦手な方でも使いやすいです。
肌質ごとの使用感
乾燥肌の方が使う場合
ティーツリーオイル(清涼剤)が入っているので、メントールのようなスーッとした冷感の刺激があります。 メントールの刺激が大丈夫な方だけ使うようにしてください。 テカリやベタつきをしっかり落としてくれる洗顔料です。 乾燥肌でも十分使えると思います。 使う際は泡立てネットを使って洗顔料をしっかりと泡立てるようにしてください。 |

脂性肌の方が使う場合
ティーツリーオイル(清涼剤)が入っているのでメントールのようなスーッとした冷感の刺激があります。 メントールの刺激が大丈夫な方だけ使うようにしてください。 テカリやベタつきをしっかり落としてくれるので、皮脂が多い脂性肌に合っていると思います。 ただ、商品特長に書かれている「ニキビ跡の凸凹までつるん!」というのは 「うーん……」ですね。 |
敏感肌の方が使う場合
私の肌の場合はティーツリーオイル(清涼剤)の刺激は少しでしたが、敏感肌の方は特に注意してください。 肌の状態によっては刺激が強くなるかもしれません。 使う場合は始めに部分的に洗顔料をつけてみて、刺激が無いか確認するようにしてください。 肌に合わない場合は使用を中止してください。 |

まとめ
今回は「メンズアクネバリア 薬用ウォッシュ(医薬部外品)100g」を使ってみました。
ニキビ予防については私の場合はできませんでしたが、ニキビ肌に適した薬用洗顔料なので肌に合う方は使ってみてください。
過剰な皮脂によるテカリやベタつきをしっかり落とせますし、ハーブのスッキリとした香りがあるので男性でも使いやすいです。
また、スクラブが入っていないのでスクラブの肌への刺激が苦手な方でも使いやすいと思います。
ただ、ティーツリーオイル(清涼剤)が入っているのでスーッとした冷感の刺激があります。
私の肌の場合はスーッとした冷感の刺激は少しでしたが、肌の状態によっては刺激が強い場合があるので使う際は注意してください。
ニキビ肌に合う洗顔料を探している方は、試しに使ってみてください。