男の肌の油分補給+シミ・肌荒れ対策がこれ1本でできるしっとり薬用乳液

*この記事にはプロモーションが含まれています

まだ梅雨の時期なので曇りや雨の日が多いですが、曇りの日でも油断はできません。

曇りの日でも紫外線は容赦なく降り注いでいるので、日焼け止めを塗っていないとうっかり日焼けをしてしまいます。

男性も油断しているとシミやソバカスが増えてきたり、シミが濃くなったりするので「たかが日焼け」と思ってはいけません。

「日焼け止めをつけるだけでは不安」という方は、保湿剤をシミ対策のものに替えてみましょう。

そこで今回は先日紹介した「MEN’Sケシミン」に乳液もあったので「MEN’Sケシミンしっとり乳液(医薬部外品)110ml」を購入して使ってみました。

MEN’Sケシミンしっとり乳液(医薬部外品)110ml

MEN’Sケシミンしっとり乳液(医薬部外品)110mlの詳細

価格

1,080円(税込)

*私がドラッグストアで購入した時の価格です。

*通販サイトによっては別途送料が掛かる場合があります。

使用方法

朝晩の洗顔の後、適量を手のひらに取り、顔全体になじませてください。

成分

有効成分:トラネキサム酸、グリチルリチン酸2K
その他の成分:精製水、エタノール、濃グリセリン、水酸化K、パラベン、フェノキシエタノール、カルボキシビニルポリマー、DPG、キサンタンガム、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、POE-POPデシルテトラデシルエーテル、トリメチルグリシン、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、メチルフェニルポリシロキサン、トリエチルヘキサン酸グリセリル、ミリスチン酸デカグリセリル、香料
*2022年3月9日より前にこの記事を読んでくれた皆様へ

以前は成分の説明を書いていましたが、文化庁が述べている「引用における注意事項」を確認したところ、私の引用の仕方に誤りがあることが分かりました。そのため、誠に勝手ながら2022年3月9日より成分の説明を削除して、成分名だけの記載に変更しています。申し訳ありません。これからは「引用における注意事項」をしっかりと守って記事を書いてまいります。(2022年3月9日修正)

商品特長

効能

メラニンの生成を抑え、シミ、ソバカスを防ぐ。肌荒れ。荒れ性。あせも・しもやけ・ひび・あかぎれ・ニキビを防ぐ。油性肌。かみそり負けを防ぐ。日焼け・雪焼け後のほてりを防ぐ。肌を引き締める。肌を清浄にする。肌を整える。皮膚を健やかに保つ。皮膚にうるおいを与える。皮膚を保護する。皮膚の乾燥を防ぐ。

有効成分トラネキサム酸がメラニンの生成を抑えてシミ・ソバカスを防ぐ
・有効成分グリチルリチン酸2Kが肌の炎症を抑えてニキビ・肌荒れを防ぐ
・肌のことを考えた無着色

商品を実際に使ってみて

ニキビが予防できる?

私の肌の場合は、使っている間もニキビができてきました

アルコールやメントールが入っている?

エタノール(アルコール)が入っているので、肌質によってはしみるような刺激があるかもしれません。私の肌の場合は、しみるような刺激はありませんでした。メントールは入っていないのでスーッとした冷感の刺激がありません。メントールが苦手な方でも使いやすいと思います。

どんな香りがする?

サッパリとした爽やかな香りがします。

ベタベタするのか?

私は脂性肌なので結構ベタベタしました。手にもベタつきが残ります。

テカリが出る?

私はTゾーン(おでこ・小鼻)にテカリが出てきました。それ以外の場所はテカリがほとんどありませんでした。

つけた時の使用感は?

サッパリとみずみずしいつけ心地です。ヒゲそり後の肌につけてもしみるような刺激やムズムズするような不快感はありませんでした。

つけた後の肌ざわりは?

私の肌の場合は、顔全体がベタベタしました。肌を撫でると引っかかるようなベタつきがありました。

肌質ごとの使用感

乾燥肌の方が使う場合

効能に「肌にうるおいを与える」と書いてありますが、冬場はこの乳液だけではうるおいが足りないと思います。

サラッとしている分、うるおいは 「うーん……」という感じですね。

カサつきが目立つ時は、この乳液をつける前にセラミドやヒアルロン酸が入っている美容液をつけるようにしてください。

脂性肌の方が使う場合

みずみずしいつけ心地ですが、私の肌の場合は結構ベタつきが気になりました。

つけた後はTゾーン(おでこ・小鼻)にテカリが出てきますが、それだけではなく汗をかくと顔全体がテカテカしてきます。

サラッとしている乳液ですが、やはり乳液は脂性肌には 「うーん……」ですね。

テカリやベタつきを考えると脂性肌の方は「MEN’Sケシミン さっぱり化粧水(医薬部外品)160ml」だけをつけるほうが良いと思います。

敏感肌の方が使う場合

メントールは入ってないので、スーッとした冷感の刺激が無く敏感肌でも使えると思います。

ですが、エタノール(アルコール)が入っているのでしみるような刺激を感じることがあるかもしれません。

テカリとベタつきが結構出てくるので皮脂が気になる敏感肌の方には 「うーん……」ですね。

シミ対策+保湿重視と考えたほうが良いと思います。

私の肌の場合はしみるような刺激はありませんでしたが、アルコールに過敏な方は始めに部分的につけてみて刺激が無いかどうか確認してからつけるようにしてください。

いきなり顔全体につけることは避けてください。

まとめ

今回は「MEN’Sケシミンしっとり乳液(医薬部外品)110ml」を購入して使ってみました。

香りが爽やかでみずみずしいつけ心地です。

ヒゲそり後の肌につけてもしみるような刺激やムズムズするような不快感が無いので使いやすいです。

ですが、結構ベタつきが気になりました。

Tゾーン(おでこ・小鼻)はテカリも出てきました。

つけた後の顔だけでなく手にもベタつきが残っているので、「うっ」となります。

ベタつきやテカリを考えると脂性肌には 「うーん……」ですね。

つけ心地がサラッとしている分、保湿力の度合いは「低・中・高」でいうと「中」なのでしっかりと保湿をしたい乾燥肌の方は、この乳液をつける前にセラミドやヒアルロン酸が入っている美容液をつけておくと更に良いと思います。

紫外線対策を今年こそはちゃんとしたいという乾燥肌の方は、試しに使ってみてください。

関連記事

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です