メントールとアルコールの刺激が強い化粧水 uno(ウーノ)スキンケアタンク さっぱり(医薬部外品)

*この記事にはプロモーションが含まれています

男性の肌は皮脂が多いのでしっかりと洗顔料で汚れを落としてその後、保湿することが大切です。

暑いしベタベタするのが嫌でうるおいを補給しないとニキビができたり、肌荒れが起こったりしやすくなります。

私もベタベタしている化粧水や乳液は苦手で特に夏場につけるのが面倒に感じることがありました。

ですが、どの季節でも洗顔後にしっかりと保湿しておかないと肌から水分がドンドン失われてしまいます。

また、男性の肌はヒゲそりもしないといけないので、肌への負担が大きくヒゲそり後のケアもしっかりする必要があります。

そこで「男の肌悩みに全対応できる」という「資生堂 uno(ウーノ)スキンケアタンク さっぱり(医薬部外品)160ml」を購入して使ってみたので紹介します。

商品画像
資生堂 uno(ウーノ)スキンケアタンク さっぱり(医薬部外品)160ml

資生堂 uno(ウーノ)スキンケアタンク さっぱり(医薬部外品)160mlの詳細

価格

844円(税込)

*私がドラッグストアで購入した時の価格です。

*通販サイトによっては別途送料が掛かる場合があります。

使用方法

洗顔後やヒゲそり後、手のひらにポンプ2回押し分を取り、なじませます。体に使う場合は、手のひらに適量を取り、気になる部分になじませます。

成分

有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム
その他の成分:L-グルタミン酸ナトリウム、L-アルギニン塩酸塩、DL-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液、濃グリセリン、精製水、エタノール(9696.5度)、ジプロピレングリコール、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(8)ジメチルエーテル、無水ケイ酸、I-メントール、カルボキシビニルポリマー、トリエタノールアミン、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、エデト酸二ナトリウム
*2022年3月4日より前にこの記事を読んでくれた皆様へ

以前は成分の説明を書いていましたが、文化庁が述べている「引用における注意事項」を確認したところ、私の引用の仕方に誤りがあることが分かりました。そのため、誠に勝手ながら2022年3月4日より成分の説明を削除して、成分名だけの記載に変更しています。申し訳ありません。これからは「引用における注意事項」をしっかりと守って記事を書いてまいります。(2022年3月4日修正)

商品特長

・ベタつき、テカリやすい肌をサラサラにキープ

アブラ吸着パウダー配合。

・男の肌悩みに全対応

テカリ防止ニキビ予防肌荒れ防止うるおい補給ヒゲそり後ケア」をこれ1本で。

・とろみのある超爽快ローションタイプ

保湿成分トリプルアミノ酸複合体、ニキビ・肌荒れ防止成分グリチルリチン酸ジカリウムが入っている。

・肌なじみが良く、ベタつかない

カサつきニキビのできやすい部分のお手入れに。ボディーケアにも効果的。

商品を実際に使ってみて

商品画像
化粧水の質感は?

みずみずしい透明の化粧水です。とろみがありますが、サラッとしています

メントールやアルコールが入っているのか?

メントールもエタノール(アルコール)も両方入っています

商品画像
どんな香りがする?

シトラスグリーンの爽やかな香りがあります。

肌への刺激は?

メントールが入っているので、スーッとした冷感の刺激があります。また、エタノール(アルコール)が入っているので私の肌の場合はしみるような刺激もありました

商品画像
テカリが出る?

私の肌の場合は、つけてから時間が経つとテカリが出てきました

ベタベタするのか?

ベタベタというわけではありませんが、少し肌ざわりがベタっとしました

肌質ごとの使用感

乾燥肌の方が使う場合

メントールが入っているのでスーッとした冷感の刺激があります。

また、エタノール(アルコール)も入っているのでしみるような刺激もありました。

乾燥によって肌が敏感になっている時につけるのは「うーん・・・」という感じですね。

ローションタイプの化粧水ですが乾燥肌にはうるおいが足りません。

この化粧水の後にセラミドやヒアルロン酸が入った美容液をつけてしっかりと保湿するようにして下さい。

脂性肌の方が使う場合

メントールが入っているのでスーッとした冷感の刺激があります。

エタノール(アルコール)も入っていて、私の肌の場合はしみるような刺激がありました。

メントール、エタノール(アルコール)の刺激が苦手な方は注意して下さい。

アブラ吸着パウダーが入っているので「ベタつき・テカリやすい肌をサラサラにキープ」ということですが、私の肌の場合はつけた直後は肌がサラッとしていましたが時間が経つとテカリとベタつきが出てきました。

テカリやベタつきが出る点を考えると脂性肌には「うーん・・・」という感じですね。

脂性肌の方はこの化粧水の後に油分の少ない美容液やジェルをつけてしっかりと保湿するようにして下さい。

サラッとした軽いつけ心地は良いと思います。

敏感肌の方が使う場合

メントールとエタノール(アルコール)が入っていて、私の肌の場合はスーッとした冷感の刺激としみるような刺激がありました。

そのため、敏感肌の方には「うーん・・・」という感じですね。

もし試してみたい方はいきなり顔全体につけるのではなく部分的につけてみて、刺激が無いかどうか確認してからつけるようにして下さい。

少しでも刺激を感じたら使用を中止して下さいね。

まとめ

今回は「資生堂 uno(ウーノ)スキンケアタンク さっぱり(医薬部外品)160ml」を使ってみました。

「ベタつき・テカリやすい肌をサラサラにキープ」ということですが、私の肌の場合はつけてしばらくするとテカリとベタつきが出てきました。

サッパリとしたつけ心地なのは良いですが、メントールとエタノール(アルコール)が入っているのでスーッとした冷感の刺激としみるような刺激がありました。

この点を考えると敏感肌には「うーん・・・」という感じですね。

サッパリとした軽いつけ心地は非常に良いと思いますが、メントールとエタノール(アルコール)の刺激が苦手な方にはチョット・・・というところですね。

私の肌には合いませんでしたが、この化粧水が肌に合う方もいると思いますので気になる方は試しに使ってみて下さい。

くれぐれも肌の状態には注意して使って下さい。

関連記事

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です