私の肌の場合、自分の肌に合っていない乳液やクリームを使っているといくら保湿をしてもニキビや肌荒れが出てきます。
メントールが入っているものはスーッとした冷感が肌への刺激になってしまい、ムズムズします。アルコールが入っているものはしみるような刺激があるので私の肌には合いません。
また保湿が重要だと思って油分の多いものを使うと皮脂が出てきます。
この皮脂が過剰に出てくると毛穴を塞いでしまいニキビができてきます。
このように様々な肌の状態があるので乳液やクリーム1つにしても選ぶのが大変です。
そこで今回は「メンズ オードムーゲ 薬用スキンミルク(医薬部外品)」を購入して使ってみたので紹介します。

メンズ オードムーゲ 薬用スキンミルク(医薬部外品)100g
の商品詳細はこちら↓
![]() |
【小林製薬】メンズ オードムーゲ 薬用スキンミルク 100g (医薬部外品) 新品価格 |

目次
メンズ オードムーゲ 薬用スキンミルク(医薬部外品)100gの詳細
価格
1,320円(税込)*私がドラッグストアで購入した時の価格です。 *通販サイトによっては別途送料が掛かる場合があります。 |
使用方法
適量を手に取り、肌になじませる。 |
成分
有効成分:酢酸DL-α-トコフェロール、グリチルリチン酸二カリウムその他の成分:1,3-ブチレングリコール、グリセリン、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、サクシニルアテロコラーゲン、スターフルーツ葉エキス、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、流動パラフィン、ミリスチン酸ポリグリセリル、ローズ水、水酸化ナトリウム、クエン酸、フェノキシエタノール、パラベン、香料、精製水 |
グリチルリチン酸ニカリウム |
参考文献タイトル:『化粧品成分検定公式テキスト[改訂新版]』 発行年:2019年7月15日 初版第1刷発行、2020年3月12日 初版第2刷発行 編者:一般社団法人 化粧品成分検定協会 発行者:岩野裕一 発行所:実業之日本社 p74より引用。 |
グリセリン |
参考文献タイトル:『化粧品成分検定公式テキスト[改訂新版]』 発行年:2019年7月15日 初版第1刷発行、2020年3月12日 初版第2刷発行 編者:一般社団法人 化粧品成分検定協会 発行者:岩野裕一 発行所:実業之日本社 p25より引用。 |
水酸化ナトリウム |
参考文献タイトル:『化粧品成分検定公式テキスト[改訂新版]』 発行年:2019年7月15日 初版第1刷発行、2020年3月12日 初版第2刷発行 編者:一般社団法人 化粧品成分検定協会 発行者:岩野裕一 発行所:実業之日本社 p123より引用。 |
クエン酸 |
参考文献タイトル:『化粧品成分検定公式テキスト[改訂新版]』 発行年:2019年7月15日 初版第1刷発行、2020年3月12日 初版第2刷発行 編者:一般社団法人 化粧品成分検定協会 発行者:岩野裕一 発行所:実業之日本社 p124より引用。 |
フェノキシエタノール |
参考文献タイトル:『化粧品成分検定公式テキスト[改訂新版]』 発行年:2019年7月15日 初版第1刷発行、2020年3月12日 初版第2刷発行 編者:一般社団法人 化粧品成分検定協会 発行者:岩野裕一 発行所:実業之日本社 p113より引用。 |
香料 |
参考文献タイトル:『化粧品成分検定公式テキスト[改訂新版]』 発行年:2019年7月15日 初版第1刷発行、2020年3月12日 初版第2刷発行 編者:一般社団法人 化粧品成分検定協会 発行者:岩野裕一 発行所:実業之日本社 p126、p127より引用。 |
精製水 |
参考文献タイトル:『化粧品成分検定公式テキスト[改訂新版]』 発行年:2019年7月15日 初版第1刷発行、2020年3月12日 初版第2刷発行 編者:一般社団法人 化粧品成分検定協会 発行者:岩野裕一 発行所:実業之日本社 p23より引用。 |
商品特徴
・効能、効果肌あれ。あれ性。あせも・しもやけ・ひび・あかぎれ・にきびを防ぐ。かみそりまけを防ぐ。日やけ・雪やけ後のほてりを防ぐ。肌をひきしめ、整える。 皮膚をすこやかに保ち、うるおいを与え保護し乾燥を防ぐ。 ・抗炎症成分が肌荒れを防ぎ、肌を整える。・保湿成分が肌にたっぷりうるおいを与え、乾燥を防ぐ。・ヒゲそり後にも使える。・アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーが起きないというわけではありません。) |
商品を実際に使ってみて

メントールやアルコールが入っているのか?
メントールもエタノールも入っていません。
テカリが出る?
私の肌の場合は、テカリが結構出てきました。特にTゾーン(おでこ・小鼻・あご)にテカリが出てきました。

どんな香りがする?
ローズ水が入っているので、バラのような香りが少しあります。
肌への刺激は?
私の肌の場合は、全く刺激がありませんでした。

乳液の質感は?
サラッとしていますが、しっとりとしたうるおいがあります。脂性肌にとっては、つけ心地が重いです。
ベタベタするのか?
私の肌の場合は、つけた後の肌ざわりがベタっとしました。
メンズ オードムーゲ 薬用スキンミルク(医薬部外品)100g
の商品詳細はこちら↓
![]() |
【小林製薬】メンズ オードムーゲ 薬用スキンミルク 100g (医薬部外品) 新品価格 |

肌質ごとの使用感
乾燥肌の方が使う場合
サッパリとしているので、乾燥肌にはうるおいが少し足りないように感じました。 冬場など肌が乾燥しやすい時はこの乳液だけでは、肌がカサつく場合があるかもしれません。 オールシーズンこの乳液だけでしっかりとした保湿ができるかというと「うーん・・・」という感じですね。 メントールやアルコールが入っておらず刺激がないのは使いやすくて良いと思います。 |
脂性肌の方が使う場合
サッパリとしたつけ心地なので、ベタつきやすい脂性肌にもつけやすいと思います。 しかし、私の肌の場合はつけてしばらくして肌に触れると少しベタつきがありました。 冬場に使った時は少しのベタつきでしたが、夏場はベタつきが気になると思います。 テカリも出てくるのでテカリ防止クリームをつけてテカリやベタつきをカバーしたほうが良いです。 ニキビ予防の商品ですが、テカリとベタつきが出てしまうとニキビ予防にならないと思います。 |
敏感肌の方が使う場合
ヒゲそり後の肌につけてもしみるような刺激はありませんでした。 メントールやアルコールが入っていないので、敏感肌の方でも使いやすいと思います。 ただ、テカリとベタつきが出てくるので皮脂が気になる敏感肌の方には「うーん・・・」という感じですね。 ニキビ予防の商品でテカリとベタつきが出てくるのはチョット厳しいですね。 |
まとめ
今回は「メンズ オードムーゲ 薬用スキンミルク(医薬部外品)」を使ってみました。
保湿成分が入っていますが、乾燥肌にはうるおいが足りないように感じました。
この乳液だけでオールシーズンしっかりとした保湿ができるかというと「うーん・・・」という感じですね。
また、私の肌につけるとテカリとベタつきが出てきました。
Tゾーン(おでこ・小鼻・あご)が特にテカリが目立ったのと、つけた後の肌ざわりがベタっとしました。
テカリ防止クリームを使えばテカリとベタつきを抑えられますが、この乳液単体で保湿するだけではテカリとベタつきが出てきます。
ニキビや肌荒れを防いでくれるということでしたが、私の肌の場合は使っている間もニキビや肌荒れは出てきました。
ニキビ予防の商品でテカリとベタつきが出てしまうと脂性肌や皮脂が気になる敏感肌ではニキビ予防にならないですね。
普通肌の方ならまだ合うかもしれません。
ただ、ヒゲそり後につけてもヒリヒリとしみるようなことはなかったので、刺激がなくつけやすいのは良いと思います。
私の肌には合いませんでしたが、普通肌でニキビや肌荒れをケアしたい方は、試しに使ってみて下さい。
メンズ オードムーゲ 薬用スキンミルク(医薬部外品)100g
の商品詳細はこちら↓
![]() |
【小林製薬】メンズ オードムーゲ 薬用スキンミルク 100g (医薬部外品) 新品価格 |
