スクラブ+男の肌を考えた洗浄力で皮脂汚れをスッキリ落とす洗顔料

*この記事にはプロモーションが含まれています

今回は、2021年1月にリニューアルされた『マンダム ギャツビー フェイシャルウォッシュ パーフェクトスクラブ 130g』を紹介します。

男性の肌は女性と比べて皮脂の分泌量が多いといわれています。

なかでも肌タイプが脂性肌の方は皮脂の分泌量がさらに多いので、過剰な皮脂によってニキビができやすくなります。

そのため、脂性肌の方は余分な皮脂を洗顔でしっかりと落とすことが大切になってきます。

そこで紹介するのが『マンダム ギャツビー フェイシャルウォッシュ パーフェクトスクラブ 130g』です。

大きさの異なる2つのスクラブと、『クレイ&せっけん』の肌のことを考えた洗浄力によって過剰な皮脂をスッキリと落とします。

また、メントール(清涼剤)のスーッとした冷感の刺激も相まって爽快な洗いあがりに。

過剰な皮脂だけでなく肌のザラつきも落としてくれるのでツルンッとした滑らか肌に導いてくれます。

ただ、私の肌の場合は念入りにすすぎを行っても肌にスクラブが結構残っていました。

リニューアル前の商品ではここまで肌にスクラブが残るということはなかったので、この点は「うーん……」ですね。

そのため、洗い残しがないかいつも以上によく確認しながら洗顔をする必要があると思います。

さらに詳しい情報は目次から↓

*なお、2019年12月16日に投稿したリニューアル前の商品記事は情報が古いため削除しております。ご了承ください。

マンダム ギャツビーフェイシャルウォッシュ パーフェクトスクラブ 130g

マンダム ギャツビー フェイシャルウォッシュ パーフェクトスクラブ 130gの詳細

価格

327円(税込)

私がドラッグストアで購入した時の価格です。

通販サイトによっては別途送料が掛かる場合があります。

リニューアル前の商品記事を投稿したのが2019年だったので、その時よりは価格が上がっています。

ですが、購入する店舗や通販サイトによって価格が違うので購入先の価格をよく確認してから購入してください。

使用方法

成分

水、グリセリン、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、トリベヘニン、水添ヒマシ油、水酸化K、PEG-8、ラウリン酸、ソルビトール、ステアリン酸グリセリル、セルロース、メントール、シリカ、EDTA-4Na、ポリグリセリル-4ラウリルエーテル海シルト、香料

*黒字の成分はリニューアル前から入っていた成分で、赤字の成分がリニューアル後に追加された成分

商品特長

  • スクラブの「高い洗浄力」とクレイ&せっけんの「肌を考えた洗浄力」の両方を兼ね備えた洗顔料
  • 大きさの異なる2つのスクラブが、過剰な皮脂だけでなく肌のザラつきもスッキリとOFF
  • メントール(清涼剤)によるスーッとした冷感の刺激でシャキッとした爽快な洗いあがりに
  • 皮脂の多い脂性肌だけでなく普通肌や混合肌にもおすすめ

商品を実際に使ってみて

洗顔料の質感は?

泥のような質感でベタっとしています。しかし、泡立てネットで泡立てるとサラサラとした濃密な泡になります。

スクラブは入っているの?

大きさの異なる2つのスクラブと細かく砕けるスカッシュスクラブが入っています。そのため、顔に泡を広げているとザラザラとした感触があります。

メントール(清涼剤)やエタノール(アルコール)は入っている?

メントール(清涼剤)は入っていますがエタノール(アルコール)は入っていません。

洗いあがりの肌の状態は?

肌のことを考えた洗浄力になっているので、私の肌の場合は乾燥しすぎず滑らかな肌ざわりになっていました。

どんな香りがするの?

シトラスオーシャンの爽快な香りがあるので、洗顔を行いながら気分をリフレッシュできます。

肌への刺激は?

スクラブのザラザラとした刺激とメントール(清涼剤)のスーッとした冷感の刺激があります。私の肌の場合はスクラブとメントール(清涼剤)の刺激はそこまで強くありませんでしたが、肌が敏感になっている時はこの刺激が強くなる可能性があると思います。脂性肌の方でも時期によっては肌が敏感になることがあるので、肌の状態に注意しながら使うようにしてください。

リニューアル前よりも肌のことを考えた洗浄力にはなっているが……

リニューアル前の商品よりも肌のことを考えた洗浄力に抑えられているので使いやすさは上がっていると思います。

ただ、上の写真の赤丸のような白いスクラブが洗顔後の肌に残っていることが結構ありました。

それに気付いてからは目元や小鼻の際、あご下などの洗顔料が残りやすい部分を念入りに洗うようにしましたが、それでもこのスクラブが残っているということが続きました。

ただ単に肌の上に残っているというよりも絡みついているような残り方でした。

リニューアル前の商品の場合はここまでスクラブが肌に残りやすいということはなかったので、この点については少し気になりました。

肌質ごとの使用感

乾燥肌・敏感肌の方が使う場合

  • リニューアル前の商品よりは肌のことを考えた洗浄力になっていると思います。しかし、スクラブの刺激やメントール(清涼剤)のスーッとした冷感の刺激はリニューアル前の商品と同程度の強さです。乾燥肌や敏感肌には洗浄力と刺激が強いと思うので「うーん……」ですね。それに商品パッケージの『おすすめ肌』にも乾燥肌や敏感肌は含まれていないので、使用するのは控えたほうが良いと思います。

脂性肌の方が使う場合

  • 「リニューアル前の商品は洗浄力が強くて、いくら脂性肌でも肌が乾燥しやすかった。」と感じていた方にとっては使いやすくなっていると思います。ただ、スクラブとメントール(清涼剤)の刺激はそのままなので、冬場はいくら脂性肌でも肌が乾燥しやすくなったり肌が敏感になったりすると思います。問題なく使える方はオールシーズン使ってもらって構いませんが、「季節によって肌の状態が変わりやすい。」という方はいつでも洗顔料を切り替えられるように準備しておいてください。

マンダム ギャツビー フェイシャルウォッシュ パーフェクトスクラブ 130gのまとめ

いかがでしたでしょうか?

要点をまとめます。

リニューアル前の商品と比べて変わったところは、

肌のことを考えた洗浄力

になったところです。

肌のことを考えた洗浄力といってもスクラブの洗浄力とメントール(清涼剤)のスーッとした冷感の刺激は強いままなので、私は普通肌脂性肌向けの洗顔料かなと思います。

商品パッケージには混合肌にもおすすめと書かれていますが、混合肌はTゾーン(おでこ・小鼻)とUゾーン(頬・あご)で肌の状態が違います。

UゾーンはTゾーンに比べて乾燥しやすいので肌の状態に注意しながら使う必要があると思います。

ニキビ肌についてはスクラブがニキビを刺激してしまう可能性があるので、使用は控えたほうが良いと思います。

また、『商品を実際に使ってみて』でも述べましたがスクラブが結構肌に残りやすいので、洗い残しがないようにすすぎは念入りに行ってください。

注意点はいくつかありますが、

リニューアル前の商品はいくら脂性肌でも肌が乾燥しやすかった……

と感じていた方はリニューアルした『マンダム ギャツビー フェイシャルウォッシュ パーフェクトスクラブ 130g』を今一度試してみてはいかがでしょうか?

「皮脂が多くてニキビができやすいけれど、スクラブとメントール(清涼剤)による刺激は苦手💦」という方には、こちらがおすすめ↓

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です