この時期の肌の大敵は乾燥とうっかり日焼けです。
空気自体が乾燥しているので、しっかりと肌をうるおしておかないと肌から水分がドンドン奪われていきます。
入浴後はすぐに化粧水や美容液、乳液をつけないと肌はガサガサになって粉がふいたように乾燥してしまいます。
面倒だからと何もつけないということを繰り返すとハリが失われてきたり、しわが目立つようになってきたりします。
また、夏のように気温は高くないですが紫外線の量は夏場より冬場のほうが多いので、気を付けていないと知らないうちに日焼けをしてしまっています。
この日焼けが肌荒れや乾燥の原因になるので冬場も日焼け止めが欠かせません。
ですが日焼け止めをつけていても日焼けをしてしまうことがあるので、してしまった時はその後の保湿が大切です。
そこで「乾燥による肌荒れやカサつきが気になる時にしっとりと保湿ができる」という「大塚製薬 ウル・オス スキンミルク120ml」を購入して使ってみたので紹介します。

楽天で購入ならこちら↓
![]() | ウルオス(UL・OS/ウル・オス) スキンミルク(120ml)【p4q】【ウルオス(UL・OS)】 価格:1,375円 |

Amazonで購入ならこちら↓
![]() |
大塚製薬 UL・OS(ウル・オス) スキンミルク シトラスハーブ 120mL 新品価格 |

大塚製薬 ウル・オス スキンミルク120mlの詳細
価格
1,350円(税込)*私がドラッグストアで購入した時の価格です。 *通販サイトによっては別途送料が掛かる場合があります。 |
使用方法
適量を手に取り、肌になじませます。 |
成分
水、グリセリン、エチルヘキサン酸セチル、ペンチレングリコール、BG、水添ポリイソブテン、シクロペンタシロキサン、アデノシンリン酸、ジメチコン、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、イソステアリン酸フィトステリル、アミノプロピルジメチコン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、グリセリルグルコシド、ダイズ芽エキス、エンピツビャクシン油、レモン果実油、オレンジ油、ダイウイキョウ油、ニオイヒバ葉油、アトラスシーダー樹皮油、ラバンデュラハイブリダ油、ライム油、セイヨウハッカ油、セイヨウアカマツ葉油、ローズマリー葉油、テレビン油、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、ポリアクリル酸Na、フェノキシエタノール、エチドロン酸、トロメタミン |
*2022年3月3日より前にこの記事を読んでくれた皆様へ
以前は成分の説明を書いていましたが、文化庁が述べている「引用における注意事項」を確認したところ、私の引用の仕方に誤りがあることが分かりました。そのため、誠に勝手ながら2022年3月3日より成分の説明を削除して、成分名だけの記載に変更しています。申し訳ありません。これからは「引用における注意事項」をしっかりと守って記事を書いてまいります。(2022年3月3日修正)
商品特徴
・顔だけでなく体にも塗れる顔に、体にベタつかずに肌をしっとりとうるおす。
・カサつき、肌荒れ、ハリ不足、乾燥小じわが気になる肌に保湿成分AMP*配合。また着色料・合成香料・パラベン無配合。 *=アデノシンリン酸
・しっとりとした乳液肌にハリやツヤを与える。 |
商品を実際に使ってみて

乳液の質感は?
サラッとした軽いつけ心地の乳液です。
どんな香りがする?
爽やかなシトラスハーブの香りがあります。

メントールやアルコールが入っているのか?
メントールもアルコールも入っていません。
肌への刺激は?
私の肌の場合は、刺激がありませんでした。

ベタベタするのか?
ベタベタするほどではありませんが、私の肌の場合はつけた後に少しベタつきを感じました。脂性肌の方はベタつきを感じやすいかもしれません。
テカリが出る?
私の肌の場合は、Tゾーン(おでこ・小鼻)にテカリが目立ちました。頬の部分にはほとんどテカリがありませんでした。
楽天で購入ならこちら↓
![]() | ウルオス(UL・OS/ウル・オス) スキンミルク(120ml)【p4q】【ウルオス(UL・OS)】 価格:1,375円 |

Amazonで購入ならこちら↓
![]() |
大塚製薬 UL・OS(ウル・オス) スキンミルク シトラスハーブ 120mL 新品価格 |

肌質ごとの使用感
乾燥肌の方が使う場合
しっとりとした乳液ですが、サラッとしているので乾燥しやすい肌にはうるおいが足りないと思います。 保湿成分が入っていますがそれでも冬場は乾燥しやすいと思うのでこの乳液の前に美容液をつけたり、この乳液の後にクリームをつけたりした方が良いと思います。 メントールやアルコールが入っていないので、刺激が無くつけられるのは良いですね。 乾燥によって肌が敏感になっている時でもつけやすいと思います。 |
脂性肌の方が使う場合
「ベタつかない」ということですが、私の肌の場合はつけた後に少しベタつきが出てきました。 また、Tゾーン(おでこ・小鼻)にはテカリが出てきました。 そのため、脂性肌の方はテカリやベタつきを感じやすいかもしれません。 テカリやベタつきを考えると脂性肌には「うーん・・・」という感じですね。 メントールやアルコールが入っていないので、刺激が無くつけやすいのは良いと思います。 |
敏感肌の方が使う場合
メントールやアルコールが入っていないので敏感肌でもつけやすいと思います。 ただ、つけた後にテカリとベタつきが少し出てくるので皮脂が気になる敏感肌の方はテカリやベタつきを感じやすいかもしれません。 テカリやベタつきが出てきて刺激を感じた場合は使用を中止して下さい。 |
まとめ
今回は「大塚製薬 ウル・オス スキンミルク120ml」を使ってみました。
顔だけでなく体にもつけられるのでこれだけで全身の保湿ができます。
シトラスハーブの爽やかな香りも◎。
この香りが好きな方は香りを楽しみながらスキンケアができます。
ただ、冬場は乾燥肌の方にはうるおいが足りないと思うので以前紹介した「大塚製薬 ウル・オス Aスキンジェルクリーム60g」のほうが乾燥肌の方には合っていると思います。
私の肌の場合はテカリとベタつきが少し出てきたので、脂性肌や皮脂が気になる敏感肌の方はベタつきを感じやすいかもしれません。
皮脂が気になる敏感肌の方はテカリやベタつきによって刺激を感じたら使用を中止して下さいね。
メントールやアルコールが入っていないので、刺激が無くつけられるのは良いと思います。
テカリやベタつき、うるおいの点を考えると普通肌に合っていると思います。
メントールやアルコールが入っていない、軽いつけ心地の乳液を探している方は試しに使ってみて下さい。
楽天で購入ならこちら↓
![]() | ウルオス(UL・OS/ウル・オス) スキンミルク(120ml)【p4q】【ウルオス(UL・OS)】 価格:1,375円 |

Amazonで購入ならこちら↓
![]() |
大塚製薬 UL・OS(ウル・オス) スキンミルク シトラスハーブ 120mL 新品価格 |
