男性の肌は皮脂が多いのに乾燥しやすいという特徴があります。
その為、洗顔で余分な皮脂を落とした後に化粧水や乳液、クリームで新たに水分と油分を補給することが大切です。
ですが、洗顔後に化粧水などをいろいろつけるというのが面倒に感じる方が多いです。
確かに忙しい朝に化粧水をつけて、乳液やクリームをつけて、というのは手間が掛かります。
慣れてきたらそこまで苦ではないですが、スキンケアをちゃんとしてこなかった方がいきなり全部をやろうと思うとなかなか大変だと思います。
「あまり顔にベタベタとつけるのも嫌だし・・・。」という方も多いのではないでしょうか。
そこで「これ1本でスキンケアが完了する」という「マンダム ギャツビー パーフェクトスキンローション150ml」を購入して使ってみたので紹介します。
・男のスキンケア これ1本で完了
化粧水、美容液、乳液の役割をこなす。乾燥・ベタつき・肌荒れ対策ができる。
![]() |


使用方法
洗顔・ヒゲそり・入浴後や乾燥・ベタつき・肌荒れが気になる時などに、適量(顔全体で100円玉程度)を手に取り肌になじませる。
・肌にうるおいを与える<化粧水&乳液>の効果
乾燥してカサつく肌に水分・油分をたっぷり与える。
うるおい成分:コラーゲン、ヒアルロン酸、アミノ酸誘導体*1配合
*1=ベタイン

・肌を守って整える<美容液>の効果
肌を守る効果(プルラン配合)
肌表面を覆い、洗顔・ヒゲそりによる乾燥ダメージから肌を守る。
肌を整える効果(セラミド様成分*2配合)
角質のすみずみに浸透し、肌を整え内側の水分を逃さない。
*2=(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー

・使うたび肌コンディションUP
■乾燥が気になる方からベタつきが気になる方まで、幅広く使えるオールインワンタイプ
■濃密ローションが角層内部にスーッと浸透し、使用後の肌がベタつかない
■心地良くやさしいフレッシュフローラルの香り
下記の肌質ごとの使用感は私の見解です↓
超乾燥肌の方が使う場合
冬場はこのローションだけでは時間が経つと肌が乾燥してくると思います。量をたっぷりつけるようにするか、このローションをつけた後に追加で乳液やクリームをつけたほうが良いです。
乾燥肌の方が使う場合
超乾燥肌の方と同様で、このローションだけだと冬場は乾燥しやすいと思います。特に乾燥しやすい部分だけ量をたっぷりつけるか、乳液やクリームで補うようにしたほうが良いです。
脂性肌の方が使う場合
つけた後の肌がベタつかないので脂性肌につけやすいと思います。つけた後の肌ざわりはサラッとしています。ですが、私の肌の場合は、時間が経つとテカリが出てきました。また夏場や汗をかいた時はベタつきが出てくると思います。その時は追加でテカリ防止クリームなどを使ったほうが良いです。
敏感肌の方が使う場合
冬場の肌が乾燥していて敏感になっている時は、少ししみるような刺激を感じるかもしれません。私が使った時は肌にかぶれや傷、痒みがあったので少し刺激を感じました。敏感肌の方はいつものスキンケアが急に刺激になることがあります。その為、使う時は一気に顔につけるのではなく、少しずつ肌にのばして刺激がないか確認しながら使ったほうが良いと思います。
今回は「マンダム ギャツビー パーフェクトスキンローション150ml」を使ってみました。
これ1本で化粧水・美容液・乳液の3つの役割をこなすので忙しい朝など時間がない時にかなり使いやすいです。
外出先に持ち運ぶ時もこのローションと洗顔料、日焼け止めぐらいでスキンケア道具は済むのでカバンの中がゴチャゴチャしません。
肌質によっての使用感を書かせてもらっているので参考にして下さい。
気になった方は購入して使ってみて下さい。
その他のオールインワンの記事
