ベタつかないローションタイプの化粧水 資生堂 uno(ウーノ)スキンケアタンク しっとり(医薬部外品)

冬場は肌にしっかりとうるおいを補給して保湿をしないとカサつきが出てきます。

また、肌の乾燥によってテカリやベタつきが出てきて、これをそのまま放置しておくとニキビの原因になります。

テカリやベタつきを抑えることも考えないといけません。

そしてヒゲそり後は特に肌から水分が失われてしまいますし、肌が敏感な状態になるのでそこからニキビになることもあります。

ヒゲそり後のケアもちゃんと考えないといけません。

それぞれの肌悩みに対応したスキンケア商品を選ぶ必要があります。

そこで今回は「資生堂 uno(ウーノ)スキンケアタンク しっとり(医薬部外品)160ml」を購入して使ってみたので紹介します。

資生堂 uno(ウーノ)スキンケアタンク しっとり(医薬部外品)160ml
楽天で購入ならこちら↓

ウーノ UNOスキンケアタンク(しっとり)医薬部外品)160mL

価格:836円
(2021/11/17 17:45時点)
感想(0件)

Amazonで購入ならこちら↓

資生堂 ウーノ スキンケアタンク [しっとり] (医薬部外品)《160mL》

新品価格
¥734から
(2021/1/30 14:21時点)

資生堂 uno(ウーノ)スキンケアタンク しっとり(医薬部外品)160ml

価格

844円(税込)

*私がドラッグストアで購入した時の価格です。

*通販サイトによっては別途送料が掛かる場合があります。

使用方法

洗顔やヒゲそり後、手のひらにポンプ2回押し分を取り、なじませます。体に使う場合は、手のひらに適量を取り、気になる部分になじませます。

成分

有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム
その他の成分:アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム(2)L-グルタミン酸ナトリウム、L-アルギニン塩酸塩、DL-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液、濃グリセリン、精製水、エタノール(9696.5度)、流動パラフィン、メチルポリシロキサン、ジプロピレングリコール、テトラ3-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット、ワセリン、メチルフェニルポリシロキサンアクリル酸・メタクリル酸ステアリル共重合体、カルボキシビニルポリマー、ポリオキシエチレンベヘニルエーテル、水酸化カリウム、I-メントール、バチルアルコール、エデト酸二ナトリウム、フェノキシエタノール、香料
*2022年3月3日より前にこの記事を読んでくれた皆様へ

以前は成分の説明を書いていましたが、文化庁が述べている「引用における注意事項」を確認したところ、私の引用の仕方に誤りがあることが分かりました。そのため、誠に勝手ながら2022年3月3日より成分の説明を削除して、成分名だけの記載に変更しています。申し訳ありません。これからは「引用における注意事項」をしっかりと守って記事を書いてまいります。(2022年3月3日修正)

商品特徴

・これ1本で男の悩みに対応

うるおい補給ニキビ防止肌荒れ防止ヒゲそり後ケア

 

・とろみのある爽快ローションタイプ

肌なじみが良く、ベタつかない

 

・カサつきやニキビのできやすい部分のお手入れに

保湿成分ダブルヒアルロン酸アセチルヒアルロン酸Naヒアルロン酸Na)、トリプルアミノ酸複合体が入っている。またニキビ・肌荒れ防止成分グリチルリチン酸ジカリウムも入っている。

商品を実際に使ってみて

商品画像
どんな香りがする?

シトラスグリーンの香り(微香性)があります。爽やかな香りなので、つけやすいです。

化粧水の質感は?

手からこぼれそうなぐらいみずみずしい化粧水です。サッパリとした軽いつけ心地です。

メントールやアルコールが入っているのか?

メントールもエタノール(アルコール)も入っています

商品画像
肌への刺激は?

メントールとエタノール(アルコール)が入っていますが、私の肌の場合はスーッとした冷感の刺激やしみるような刺はありませんでした

テカリが出る?

私の肌の場合は、つけてから時間が経つとテカリが出てきました。非常にサラッとしている化粧水ですので、油分のベタつきではなくうるおい不足による肌の乾燥からのテカリだと思います。

ベタベタするのか?

化粧水自体にベタつきはありませんが、テカリが出てくるのでこのテカリが時間が経つごとにベタつきへと変わっていきます

楽天で購入ならこちら↓

ウーノ UNOスキンケアタンク(しっとり)医薬部外品)160mL

価格:836円
(2021/11/17 17:45時点)
感想(0件)

Amazonで購入ならこちら↓

資生堂 ウーノ スキンケアタンク [しっとり] (医薬部外品)《160mL》

新品価格
¥734から
(2021/1/30 14:21時点)

肌質ごとの使用感

乾燥肌の方が使う場合

ベタつかないみずみずしい化粧水なので非常につけやすいですが、この化粧水だけではうるおいが足りません。

この化粧水をつけた後にセラミドやヒアルロン酸が入った美容液や乳液をつけてしっかりと保湿をするようにして下さい。

また、メントールとエタノール(アルコール)が入っています。

私の肌の場合はスーッとした冷感の刺激やしみるような刺はありませんでしたが、肌の状態によっては刺激を強く感じる場合があるので乾燥によって肌が敏感になっている時は注意して下さい。

少しでも刺激を感じたら使用を中止して下さい。

脂性肌の方が使う場合

ベタつかないサラッとした化粧水なので、脂性肌にもつけやすいと思います。

ですが、私の肌の場合はつけてから時間が経つとテカリが出てきました。

非常に軽いつけ心地なので、油分によるテカリというよりは肌の乾燥によるテカリだと思います。

しかもこのテカリが時間が経つとベタつきに変わってきます。

脂性肌の方は油分の少ない美容液やジェルをつけてしっかりと保湿をするようにして下さい。

敏感肌の方が使う場合

メントールとエタノール(アルコール)が入っています。

私の肌の場合はスーッとした冷感の刺激やしみるような刺激はありませんでしたが、肌の状態によっては刺激を強く感じる場合があります。

敏感肌には「うーん・・・」だと思います。

まとめ

今回は「資生堂 uno(ウーノ)スキンケアタンク しっとり(医薬部外品)160ml」を使ってみました。

 

非常にサラッとした化粧水なので指先に乗せるとこぼれ落ちそうになります。

 

サラッとしていてベタつかないので、つけやすさだけでいえば肌タイプを選ばずに使いやすいと思います。

 

ただ、保湿成分が豊富に入っていますがこの化粧水だけではうるおいが足りません。

 

冬場の乾燥しやすい時はうるおいの不足を特に感じやすいと思います。

 

乾燥肌の方はこの化粧水をつけた後にセラミドやヒアルロン酸が入った美容液を、脂性肌の方は油分の少ない美容液やジェルをつけてしっかりと保湿をするようにして下さい。

 

そして、私の肌の場合は刺激はありませんでしたがこの化粧水にはメントールとエタノール(アルコール)が入っています。

 

メントールもエタノール(アルコール)も刺激のある成分ですので、敏感肌には「うーん・・・」だと思います。

 

刺激を感じる可能性があることを考えると肌の状態を見て使う必要がありますが、サラッとしていてベタつかない使用感は非常に良いと思います。

 

サラッとしたベタつかない化粧水を探している方は、試しに使ってみて下さい。

 

楽天で購入ならこちら↓

ウーノ UNOスキンケアタンク(しっとり)医薬部外品)160mL

価格:836円
(2021/11/17 17:45時点)
感想(0件)

Amazonで購入ならこちら↓

資生堂 ウーノ スキンケアタンク [しっとり] (医薬部外品)《160mL》

新品価格
¥734から
(2021/1/30 14:21時点)

関連記事

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です