*この記事にはプロモーションが含まれています
今回は、「クワトロボタニコ ボタニカル スポッツ ソリューション(医薬部外品)20g」を購入して使ってみたので紹介します。
この商品はこんな方にオススメです☝
- シミ対策をしたいけど、ベタベタする使用感のものは苦手な方
いざシミ対策をしようとシミ対策美容液やシミ対策クリームを買っても商品によっては含まれている油分が多いために、
「シミ対策美容液やシミ対策クリームをつけることで逆にテカリやベタつきが気になる」
なんてことがあります。
夏場はただでさえ肌がベタつきやすいので、ベタベタした使用感のものでは長続きしません。
しかし、今回紹介する「クワトロボタニコ ボタニカル スポッツ ソリューション(医薬部外品)20g」はサラッとした軽い使用感なので私のように特に肌がベタつきやすい方でも使いやすいと思います。
サラッとした使用感にもこだわってシミ対策をしたいという方は試しに使ってみてください。
さらに詳しい情報は目次から↓

クワトロボタニコ ボタニカル スポッツ ソリューション(医薬部外品)20gの詳細
価格
5,500円(税込)*私がAmazonで購入した時の価格です。 *通販サイトによっては別途送料が掛かる場合があります。 |
使用方法
1日2回(朝・夜)、少量を指先に取り、気になる部分にお使いください。 |
成分
有効成分:コウジ酸その他の成分:モダマ抽出液、黄山薬抽出液、アルニカエキス、甘草フラボノイド、ビタミンE、ジグリセリン、濃グリセリン、BG、ペンチレングリコール、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ジメチコン、ベヘニルアルコール、流動パラフィン、精製水、カラメル、カルボキシビニルポリマー、クエン酸、サリチル酸グリコール、水酸化Na、POEオクチルドデシルエーテル、ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン、エデト酸塩、エタノール、香料、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80、フェノキシエタノール |
商品特長
○天然由来・美白*1有効成分「コウジ酸」配合*1 美白とはメラニンの生成を抑えて、シミ・ソバカスを防ぐこと ○紫外線ダメージを受けた男性の肌コンディションを整える「4種の植物エキス*2」配合*2 アルニカエキス、甘草フラボノイド、モダマ抽出液、黄山薬抽出液 ○シミにピンポイントで浸透*3する美容液タイプ*3 角層まで ○ベルガモットとローズマリーの香り○こんなお悩みの方におすすめ□「シミ」が気になる、濃くなっている気がする □年々「シミ」が増えている気がする □仕事やプライベートで紫外線を浴びる機会が多い |
<Amazon.co.jp:クアトロボタニコステインセラム、植物、スポット溶液、0.7オンス(20g)(メンズシミケア、クリーム、スキンケア):美容>を参照。(閲覧日:2022年7月9日) |
商品を実際に使ってみて

写真では見やすいように量を少し多めに取っていますが、部分的につけるのであれば米粒大ぐらいの量で丁度良いかなと思います。気になる部分が広範囲に及ぶ場合は、その範囲に合わせて量を調節してください。
肌への刺激は?
私の肌の場合は、刺激はありませんでした。

シミ美容液の質感は?
サラッとした軽い質感の美容液です。
メントール(清涼剤)やアルコールが入っているのか?
メントールは入っていませんが、エタノール(アルコール)が入っています。
ベタベタするのか?
美容液をつけた後の手にはベタつきは残りませんでしたが、つけた顔の部分に触れると少しベタつきがありました。

写真のように美容液が出てくる部分が細いので少量ずつ手に取ることができます。
どんな香りがする?
ベルガモットとローズマリーの香りがあります。今までのクワトロボタニコの商品と同様にスッキリとした爽やかな香りがします。
テカリが出る?
普通肌や乾燥肌の方はほとんどテカリが無いと思いますが、脂性肌の方はテカリが出てくるかもしれません。ただ、脂性肌はもともと皮脂の分泌量が多いので普段の過剰な皮脂の分泌によるテカリなのか、このシミ美容液によるテカリなのか区別が難しいですね。
私も脂性肌なのですがシミ美容液をつけた部分に触れてもほとんどテカリが手につかなかったので、テカテカするほどのテカリではないと思います。
まとめ
今回は、「クワトロボタニコ ボタニカル スポッツ ソリューション(医薬部外品)20g」を紹介しました。
使ってみた結果としては、
- サラッとした軽い使用感なので肌タイプを選ばずにつけやすいが、そのなかでも私は脂性肌や混合肌の方に使ってほしいと思う。それぐらい使用感がサラッとしていて良かった。
- 量が20gと少なく感じるが、美容液ののびが良いので20gでもかなり長持ちすると思う。
- 私の肌の場合は刺激はありませんでしたが、エタノール(アルコール)が入っている。敏感肌の方は初めは少しずつつけて刺激が無いか確認してから使うようにする。
という見解になりました。
今までにもシミ美容液やクリームを使ったことがありますが、商品によってはテカリ・ベタつきが気になるものがありました。
そのため脂性肌につけると肌のテカリやベタつきがさらに増すことが多く、広範囲につけてしまうと顔がテカテカ、ベタベタになっていました。
しかし、今回の「クワトロボタニコ ボタニカル スポッツ ソリューション(医薬部外品)20g」はサラッとした美容液タイプなのでベタつきが少なく、テカリもほとんどありませんでした。
私の肌も脂性肌なので脂性肌の方は使いやすいのではないかと思います。
あと、混合肌の方にもオススメですね。
価格は20gで5,500円(税込)と結構高いのは 「うーん……」と思う方がいるかもしれませんが、ベタつきが少ない軽い使用感を考えると私はこの「クワトロボタニコ ボタニカル スポッツ ソリューション(医薬部外品)20g」がシミ対策の第一候補かなと思います。
さて今回のシミ美容液が脂性肌や混合肌に使ってほしいという見解になったことで、今までに使ってきたクワトロボタニコのスキンケア商品で脂性肌や混合肌向けの商品は2つになりました。(もう1つは「クワトロボタニコ ボタニカル オイルコントロール&フェイスクレンザー120g」)
最初のオイルコントロール洗顔料が脂性肌や混合肌向けだっただけにクワトロボタニコのオールインワン化粧水を使っている時は、
「あれ、脂性肌や混合肌向けというのはどこに行ったんだ?」
という心境でしたが、このシミ美容液のおかげで盛り返してきましたね。
さあ、クワトロボタニコのスキンケア商品のなかで使っていないのはいよいよ泡洗顔料だけとなりました。
果たしてクワトロボタニコのスキンケア商品はどの肌タイプに合っているものが多いのでしょうか?
乞うご期待!
・・・ということで予定では次回にクワトロボタニコの泡洗顔料を紹介する予定だったのですが、ありがたいことに先日、
「この商品を使ってみた感想を聞かせてほしい」
ということで洗顔料を提供してくれた方がいました。
現在、その洗顔料を試しているので申し訳ありませんがクワトロボタニコの泡洗顔料を紹介できるのは8月上旬ぐらいになりそうです。
ご理解ください。
それで、クワトロボタニコの泡洗顔料を紹介できるまでの期間はどうするのかというと、提供していただいた洗顔料以外にも保湿剤やテカリ防止クリームなど試しているものが他にもあるのでその商品を紹介していきたいと思っています。
最後の最後で足踏み状態になってしまい申し訳ありませんが、クワトロボタニコの泡洗顔料の記事は8月上旬までお待ちください。
よろしくお願い致します。