*この記事にはプロモーションが含まれています
男性の肌は乾燥だけでなく、何気なく行っているヒゲそりによっても大きな影響を受けます。
ヒゲそり後の保湿がおろそかになっているとニキビや肌荒れに定期的に悩まされるなんてことも。
しかもヒゲそり後の肌は敏感になっているので、使う保湿剤によってはしみるような刺激を感じることもあります。
肌が敏感な方はただ保湿するだけではなく、ヒゲそり後のケアにも対応した保湿剤を選ぶことが大切です。
そこで今回は、そんなデリケートな男性の肌にもつけやすいという『資生堂 uno(ウーノ) スキンケアタンク マイルド (医薬部外品) 160ml』を購入して使ってみたので紹介します。

資生堂 uno(ウーノ) スキンケアタンク マイルド (医薬部外品) 160ml
価格
¥844(税込)*私がドラッグストアで購入した時の価格です。 *通販サイトによっては別途送料が掛かる場合があります。 |
使用方法
洗顔やヒゲそり後、手のひらにポンプ2回押し分を取り、なじませます。体に使う場合は、手のひらに適量を取り、気になる部分になじませます。 |
成分
有効成分:グリチルリチン酸ジカリウムその他の成分:L-グルタミン酸ナトリウム、L-アルギニン塩酸塩、DL-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液、アロエエキス(2)、濃グリセリン、精製水、1,3-ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、メチルポリシロキサン、流動パラフィン、テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット、ワセリン、メチルフェニルポリシロキサン、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、カルボキシビニルポリマー、水酸化カリウム、ベヘニルアルコール、ポリオキシエチレンベヘニルエーテル、エデト酸二ナトリウム、バチルアルコール、I-メントール、フェノキシエタノール |
商品特長
|
商品を実際に使ってみて

非常にサラッとしたローションなので、手のひらに取ったほうが良いです。指先に取ろうとするとこぼれ落ちてしまうかも。
化粧水の質感は?
とろみがありますが、サラッとした軽いつけ心地です。
どんな香りがする?
サッパリとした爽やかな香りがあります。
ベタベタするのか?
私の肌は脂性肌なのですが、つけた後の肌ざわりにベタつきを感じました。脂性肌の方はベタつきが気になりやすいかもしれません。

メントールやアルコールが入っているのか?
商品特長に『アルコールフリー』とあるようにアルコールは入っていませんが、メントールが入っています。
テカリが出る?
私の肌の場合は、つけてから時間が経つとテカリが出てきました。
肌への刺激は?
私の肌の場合は、肌が敏感な時につけるとしみるような刺激がかなりありました。ヒゲそり後の肌につけてもかなりしみましたね。商品特長に『アルコールフリー』と書いてあるんですが・・・。
肌質ごとの使用感
乾燥肌の方が使う場合
|
脂性肌の方が使う場合
|
敏感肌の方が使う場合
|
資生堂 uno(ウーノ) スキンケアタンクマイルド (医薬部外品) 160mlのまとめ
今回は『資生堂 uno(ウーノ) スキンケアタンク マイルド (医薬部外品) 160ml』使ってみました。
肌なじみが良いのでベタつきが少ないという印象でしたが、脂性肌の私の場合はつけた後に肌を触るとベタつきを感じました。
つけてから時間が経つとテカリも出てきました。
油分によるテカリやベタつきというよりも、うるおいが足りないことによって皮脂が過剰に分泌されたためのテカリやベタつきだと思います。
そのため、この化粧水をつけた後に乾燥肌の方はセラミドやヒアルロン酸が入った美容液を、脂性肌の方は油分の少ない美容液やジェルをつけてしっかりと保湿をするようにしてください。
また、『アルコールフリー』と書いてありますが肌が敏感な時につけるとしみるような刺激がかなりありました。
メントールのスーッとした冷感の刺激も少しあるので、刺激があることを考えると敏感肌には 「うーん……」ですね。
私の肌には合いませんでしたが、試しに使ってみて刺激がなく自分の肌には合っているという方は使ってみてください。